北アルプス縦走:5泊6日

宇都宮〜安房峠〜折立峠

登山年月日 平成17年10月8日 曇〜大雨〜小雨
登山メンバー 殿川紘史・山崎氏(折立合流) 
主要ルート 【10/8】宇都宮(5:25)−>(11:10)サラダ街道ー>(12:30)安房峠(12:50)−>(15:00)折立駐車場(車中泊)
所要時間 総合:9時間35分 <AM5:25-PM3:00>

           折立峠:薬師岳登山口

写真をクリックすれば拡大出来ます  【縦走全体地図#1】 【縦走全体地図#2】 【縦走ルート概念図】

【北アルプス縦走計画】

【10/08】:宇都宮自宅ー>松本ー>安房峠−>神岡町ー>折立峠駐車場(車中泊)

【10/09】:折立峠ー>太郎平小屋ー>薬師峠ー>薬師岳山荘ー>薬師岳山頂ー>薬師岳山荘(泊)

【10/10】:薬師岳山荘ー>太郎平小屋ー>薬師沢小屋ー>アラスカ庭園ー>雲ノ平山荘(泊)

【10/11】:雲ノ平山荘ー>スイス庭園ー>祖父岳ー>岩苔乗越ー>フリモ乗越ー>水晶小屋ー>水晶岳ー>水晶小屋ー>フリモ乗越ー>ワリモ岳ー>鷲羽岳ー>三俣小屋(泊)

【10/12】:三俣小屋ー>三俣蓮華岳ー>黒部五郎小舎ー><稜線ルート>ー>黒部五郎岳ー>北ノ俣岳ー>太郎平小屋(泊)

【10/13】:太郎平小屋ー>折立峠駐車場ー>富山市ー>直江津市ー>沼田市ー>日光市ー>宇都宮自宅

【縦走計画の背景】

百名山:薬師岳登山の話を山崎さんに聞いて、同行をお願いした。 時期的にシーズン最後だし、天気が良ければ混雑もなく素晴らしい山行が期待できた。 折角、登山口の「折立峠」まで行くのなら、周辺の百名山にも足を伸ばしたく地図を調べ、天候・山小屋の状況・行動範囲・縦走ルート・体力等から、上記の計画としたが、天候が不安定の場合は『薬師岳』登山でそれ以降の計画は中止する積もりとした。 

10月9日が「薬師岳山荘」の最後の日に会わせて計画が出来ていたので、前日の10月8日、宇都宮自宅を早朝に出発して、待ち合わせ場所である「折立峠登山口」に明るい内に到着する必要が在った。 カーナビにルートを任せて「折立峠」のみを指定。10年近く使用した「CD−ROM:初期モデル」から最近更新した「DVD」の性能チェックにもなる。 情報量と速度.見易さ等全て期待通りの性能だった。 

道中で発見した「案山子祭」を小雨の中で手早く撮影した以外は殆ど休憩らしい休憩は「トイレストップ」のみ・・・。 途中から降り始めた小雨はが現地に近づいた頃から相当に強くなり、一時はワイパーの作動が不安定に成る程の「豪雨」になるが、明日からは好転するとの天気予報を信じて走り、予定の午後3時頃、「有峰湖」奥の「折立峠駐車場」に着いた。 数十台の自家用車が駐車中だった。 

周辺を歩いて状況調査。 偶然登山口休憩所管理者に遭って、登山ルート・天候等の情報を得て、より安心感が増した。 登山口としてはトイレ等も上級の設備で気持よかった。 午後4時頃、パートナーとなる山崎さんも到着。 簡単な夕食をしながら明日の登山の打ち合わせをして、午後7時前に夫々自分の車内で就寝。 霧雨程度の雨が時々降る程度だった。 

スライドショー  登山口へのアクセス

サラダ街道マップ 案山子祭看板 #19号ー>「サラダ街道」(左写真)沿いに「案山子祭」現場があった
約30体以上の様々な形の「案山子」が野菜畑・蕎麦畑の中に飾られ急停車して小雨の中で手早く撮影
現世相の風刺案山子もある 有峰湖周辺地図 中部山岳国立公園図
北アルプス縦走範囲図 薬師岳登山口 無料休憩所:管理室と綺麗な休憩部屋からなる 太郎平小屋ー>薬師岳への登山口

『薬師岳登山・第1日:第1編』へリンク