北アルプス縦走・第5日
<南岳小屋〜大キレット〜北穂高岳
〜涸沢岳〜穂高岳山荘>


第2編<大キレット入口〜A沢のコル>

登山年月日 平成18年8月4日 <快晴>
登山メンバー 殿川紘史 <単独行>
主要コース 南岳小屋(6:15)−><大キレット>ー>(7:00)鞍部(2748m)ー>(7:40)長谷川ピーク(7:45)−>(8:30)A沢のコルー>(9:00)飛騨泣きー>(9:30)山荘直下(9:40)−>(10:05)北穂高小屋(11:00)−>(11:05)北穂高岳北峰(11:15)−>()南峰−>(12:50)最低コル−>()D沢のコル−>(14:40)涸沢岳(14:45)−>(15:00)穂高岳山荘()
所要時間 総合:8時45分 <AM6:15-PM3:00>

大キレット鞍部から見る北穂高岳

 大キレット鞍部から見る南岳

写真をクリックすれば、自動的に動きます

スライドショー 【第1部】 【第2部】 【第3部】  【南岳小屋〜北穂高岳コース】
  <南岳HPへリンク>
【大キレット画像】
<南岳HPへリンク>

【穂高岳連峰ルート全体図】 【南岳〜穂高岳山荘】 【大キレット地図】】 【南岳山荘】 【穂高岳山荘】

【本日の登山計画】

南岳小屋ー><大キレット>ー>「2748ピーク」ー>「長谷川ピーク」ー>「A沢のコル」ー>「飛騨泣き」−>北穂高岳ー>北穂高岳帆北峰ー>南峰ー>涸沢岳ー>穂高岳山荘


スライドショー:【第1部】
北アルプス縦走第5日、縦走の全工程で最も期待の大きい『大キレット通過』が之から始まる。 6時20分、小屋先から「大キレット」の標識に従い、シシハナに右手がらゴロゴロ石の急坂を下り始めた。 「シシハナ」の岩壁で下り斜面は全体が日陰。 ジグザグの急坂を十数人が先行していた。 2箇所の長い梯子を注意深く下り、滑りやすい斜面を進む。 大キレットの「稜線」の東側(左)は朝日を受けて明るく、西側(右)は日陰で暗い。 急斜面の岩の隙間から「イワキキョウ」が咲いている。 

午前7時頃、「大キレット」の最低コル(鞍部:2748m)に到達。 一息入れながら、前方の「北穂高岳」方面の連続する険しい岩壁を、振り向けば、今下った「南岳」方面の断崖を眺め、 右手には朝日で照らされる「笠ヶ岳の稜線」、左手には逆光線でシルエットを見せる三角形の「常念岳」と360度の全く異なる景色が楽しめた。 
大キレット急斜面ジグザグ下り路 大キレット・北穂高岳 大キレット鞍部への急斜面の岩場
大キレット鞍部へ・北穂高岳展望 穂高連峰影と笠ヶ岳方面 鞍部展望:キレット〜北穂高岳(左)・南岳(右)
大キレット下路岩間の「イワキキョウ」 鞍部から見上げるキレットと北穂高岳 大キレット鞍部から展望する「常念岳」
大キレット:南岳 鞍部手前:北穂高岳 大キレット・長谷川ピーク 岩間から生えた「イワキキョウ」:大キレット鞍部


スライドショー:【第2部】
最低コルで小休止後、次のポイントとなる「長谷川ピーク」を目指す。 もう一度周囲の景色を満喫。 「大キレット」最低部(コル)からの眺めは振り返ると「キレット稜線と南岳」は右斜面だけ日射で照らされ、左手は笠ヶ岳とその左手奥に霞んで見えるのは「白山連峰」も視界に入る。 南岳左手斜面の先には「黒部五郎岳」「双六岳」「三俣蓮華岳」「薬師岳」「鷲羽岳」「水晶岳」等も見えた。 

最初の険しい岩場である「長谷川ピーク」に8時15分から取り付く。 岩盤が斜めに層を成し、その層に沿って昇り、上部の稜線に入り、再度層に沿って降りる
大キレット南岳東斜面 笠ヶ岳方面の左手奥には「白山連峰」が視界に入る 上部を通過する登山者
笠ヶ岳と中崎尾根(中間) 大キレット〜南岳稜線 黒部五郎岳・双六岳・三俣蓮華岳・薬師岳・鷲羽岳・水晶岳等 長谷川ピーク前の岩山 南岳シシハナの岩塔
大キレット〜南岳へ続く稜線 岩間を抜ける 南岳への稜線と東斜面雪渓 長谷川ピーク入口
大キレットと北穂高岳北壁 「タカネツメクサ(上)」「イワツメクサ(下)」 イワキキョウ 長谷川ピークの岩場と大キレット〜南岳方面


スライドショー:【第3部】
8時15分〜8時30分の約15分間で急斜面の岩壁〜鎖場を越えて「A沢のコル」へ抜け出た。 以下に岩壁の写真・ピーク上部からの周囲の展望写真を纏める。 「A沢のコル」の鞍部にザックを下ろして休憩。
同行者に先行したので、この地点から「長谷川ピーク」を通過する「山崎製パングループ」の通過を待ちながら、望遠ズームで撮影。 
北穂高岳飛騨泣き方面 長谷川ピークの急斜面 北穂高直下の岩壁
長谷川ピーク頂上部の展望(左から):「北穂高岳への険しい急斜面」「大キレット」「南岳」 常念岳
常念岳 無事「長谷川ピーク」を通過して、「A沢のコル」へ至る。 「A沢のコル」と笠ヶ岳
「A沢のコル」から振り返る長谷川ピークの複雑な岩場ルート通過風景 長谷川ピークと南岳方面

『北アルプス縦走・第5日:第3編<A沢のコル〜飛騨泣き〜北穂高小屋>』へリンク