北アルプス縦走・第5日
<南岳小屋〜大キレット〜北穂高岳
〜涸沢岳〜穂高岳山荘>


第3編<大キレット:飛騨泣き〜北穂高小屋>


登山年月日 平成18年8月4日 <快晴>
登山メンバー 殿川紘史 <単独行>
主要コース 南岳小屋(6:15)−><大キレット>ー>(7:00)2748ピークー>(7:40)長谷川ピーク(7:45)−>(8:30)A沢のコルー>(9:00)飛騨泣きー>(9:30)山荘直下(9:40)−>(10:05)北穂高小屋(11:00)−>(11:05)北穂高岳北峰(11:15)−>()南峰−>(12:50)最低コル−>()D沢のコル−>(14:40)涸沢岳(14:45)−>(15:00)穂高岳山荘(宿泊)
所要時間 総合:8時間45分<AM6:15-PM3:00>

      大キレット核心部:「飛騨泣き」鎖部分
       <北穂高岳急登坂中間部より撮影>

写真をクリックすれば、自動的に動きます

スライドショー 【第1部】 【第2部】 【第3部】  【南岳小屋〜北穂高岳コース】
  <南岳HPへリンク>
【大キレット画像】
<南岳HPへリンク>

【穂高岳連峰ルート全体図】 【南岳〜穂高岳山荘】 【大キレット地図】】 【南岳山荘】 【穂高岳山荘】

【本日の登山計画】

南岳小屋ー><大キレット>ー>「2748ピーク」ー>「長谷川ピーク」ー>「A沢のコル」ー>「飛騨泣き」−>北穂高岳ー>北穂高岳帆北峰ー>南峰ー>涸沢岳ー>穂高岳山荘


スライドショー:【第1部<飛騨泣き>】
8時半過ぎに「A沢のコル」で小休止後、「大キレット」のハイライト部の「飛騨泣き」の岩場に向かう。 逆光線で北穂高小屋は見え難い。 登山ガイドによると最も危険度が高い岩場・鎖場と記載されている部分・・・・・。 9時に「飛騨泣き」部分の到着。 既に3名の登山者が岩壁登り口手前で、ザックを置いて休憩中だった。  

二人が先行してペンキの標示<矢印・○等>が明瞭に付けられてコース取には何も不安がないが、視界の影部分は判らない。 トラバース用狭い岩棚を進んで登り、90度右へ進む岩棚をトラバースしながら進む。 首から下げたカメラが邪魔と考え、ザックに収納・2本のストックはザックサイドへ固定して、上昇開始。 約20分で『飛騨泣き』部分を無事に通過。

通過後に、広い場所でザックからカメラを取り出して、同行する5名<山崎製パン>グループが慎重に通過中の「飛騨泣き」鎖部分を望遠ズームで撮影する事で、岩のどの部分にルートがあるのかが理解できた。 大キレット核心部を終えて、ホットした気分で、5名待ちながら、周囲の風景を撮影。 真上に目指す「北穂高小屋」の赤い屋根が岩の先端部に見える。 此処からは急坂では在るが、左程危険を感じない岩場が続く。  
大キレット通過のハイライト部分:「飛騨泣き」全貌(南岳方向から)を望む。 手前上部=飛騨泣き。 後部:北穂高岳山頂
前方の飛騨泣き 飛騨泣きから見る笠ヶ岳 北穂高小屋と第二尾根 飛騨泣き入口 飛騨泣き部通過開始点
飛騨泣き(北穂高岳側):鎖地点を通過する同行の「山崎製パングループ」・事故多発地点 南岳方面と大キレット
南岳方面:槍ヶ岳(奥)・中岳(左)・南岳(右) 飛騨泣き岩場全貌 北穂高岳への最後の岩場 岩場先端の北穂高小屋


スライドショー:【第2部<北穂高岳小屋>】
小屋直下部で、 9時30分ー40分まで休憩して、山崎製パングループ全員の到着を待つ。 周囲の写真を撮り、「北穂高小屋」は直上部だが、山崎製パンのリーダーの後を一歩一歩前進する。 呼吸が乱れぬ様に登ると、リーダーに置いて行かれる・・・・・。 

11時05分、「北穂高小屋」に到着。 大キレット越しに「シシハナの大岩壁・南岳〜槍ヶ岳」が青空を背景に綺麗に見える。 常念岳・鷲羽岳・水晶岳・赤岳等まで視野に入る。 「大キレット」の飛騨泣きも俯瞰できる。 東側には「前穂高岳〜5−6個の峰々」が高度を下げながら、「屏風の耳・屏風の頭」まで続く北尾根は目立つ。 涸沢カールの底には大きい山小屋が雪渓に囲まれた小高い丘に建つ。 此処の「涸沢カール」の紅葉は有名。
北穂高小屋は直ぐ上部 北穂高小屋直下の展望:「南岳方面」・「大キレットと槍ヶ岳望遠」・「鷲羽岳と水晶岳」・「常念岳」
大キレットと南岳方面 飛騨泣き中間からの展望:「北穂高岳」北部第2尾根の岩壁 北穂高小屋への最後の急登坂
小屋前の最後の急登坂 小屋横から北部方面展望 大キレットと槍ヶ岳 小屋直下を登る同行者 大キレット:飛騨泣き部分
飛騨泣き部と南岳方面展望 第2尾根岩壁 北穂高小屋 前穂高岳と北尾根 涸沢ヒュッテと雪渓


スライドショー:【第3部<北穂高岳展望>】
10時過ぎに「大キレット」を無事通過して「北穂高小屋」に辿り着いた。 この山荘からの展望は凄い! 
@北方向:「大キレット」「南岳〜中岳〜大喰岳」「槍ヶ岳」更に背後に多くの峰々「双六岳・三俣蓮華岳・黒部五郎岳・鷲羽岳・水晶岳・赤岳・真砂岳・野口五郎岳」更に「薬師岳〜竜王岳」「立山連峰」「剣岳」・・・挙げたらまだ沢山
A西方向:「笠ヶ岳・折戸岳」その背後に「白山連山」
B東方向:大天井岳・燕岳・常念岳・蝶ヶ岳等
C南方向:奥穂高岳・前穂高岳・焼岳・乗鞍岳・御嶽等・・

南北方向の峰々は荒々しい岩肌の特徴ある穂高連峰全部が見える中央部にいる。 昼食後に此処を出て、今日の宿泊地:「穂高岳山荘」まで残る時間距離は涸沢岳を通過して「約2時間15分」。
北穂高小屋の展望(左より):「薬師岳・鷲羽岳・水晶岳」・「南岳・中岳・槍ヶ岳」・「南岳・大キレット」「東鎌尾根・燕岳方面」
東鎌尾根(手前)・喜作新道・東天井岳・大天井岳 常念岳 蝶ヶ岳方面稜線 東鎌尾根・燕岳方面
北穂高岳・涸沢岳中間 前穂高岳・奥穂高岳 奥穂高岳・ジャンダルム 北穂高岳ー>涸沢岳への鞍部と雪渓
前穂高岳 涸沢岳への岩場と鞍部 雲に隠れた笠ヶ岳 大キレット越し 大キレット鞍部付近拡大

『北アルプス縦走・第5日:第4編<北穂高岳北峰〜最低のコル〜D沢のコル>』へリンク