北アルプス縦走:第6日

第6編<重太郎橋〜白出沢出合〜新穂高温泉>


登山年月日 平成18年8月5日 快晴
登山メンバー 殿川紘史 <単独行>
主要コース 穂高岳小屋(6:05)−>(6:50)奥穂高岳(7:40)ー>(8:20)穂高岳小屋(8:35)ー>(9:30)雪渓ポイント(9:45)ー(10:10)雪渓終点(10:20)−>(10:35)樹林帯入口(10:45)−>(11:30)重太郎橋(12:05)−>(12:50)白出沢出合(13:00)−>(14:25)新穂高岳温泉(14:45)−>(14:55)深山荘(16:50)ー>(17:15)道の駅「奥飛騨温泉郷・上宝」
所要時間 登山時間:8時間20分<AM6:05-PM2:25>
総合時間:11時間10分<AM6:05-PM5:15>

               錫杖岳の岩峰群
      <白出沢出合〜新穂高温泉への下山路>

写真をクリックすれば拡大出来ます
【奥穂高岳周辺ルート図】 【奥穂高岳〜白出沢ルート図】

スライドショー 【第1部】 【第2部】 【第3部】  【穂高岳小屋】

【本日の登山予定】

穂高岳小屋−>奥穂高岳ー>穂高岳小屋ー>雪渓開始ポイントー雪渓終点−>樹林帯入口−>木橋−>林道入口−>新穂高岳温泉−>深山荘・露天風呂ー>道の駅「奥飛騨温泉郷・上宝」(車中泊)


スライドショー【第1部】
12時過ぎに、先行した若者二人の後を重太郎橋?<単板一枚の木橋>を渡る。 樹林帯に入り、強烈な陽光が避けられて大助かり・・・。 その日陰には「ゴゼンタチバナ」「センジュガンビ」「タテヤマアザミ」「ヒメシャジン」・・等が咲く。 樹林帯内のトレイルを約50分歩き、右股林道への合流点の「白出沢出合」に到達。 数台の駐車スペースがあるポイントにザックを下ろし、約10分間水分・スナック補給の為に小休止。 

駐車場反対側の草叢に一台のSUVが停車。 多分、重太郎橋通過間も無く遭遇した「XXX蝶」採取者の車だろう・・・・。 ヤット新穂高温泉への林道に出て安堵する。 大汗を拭い十分に水分と甘い物を補給して13時に新穂高温泉へ向けて左折前進。 間も無く、もう一人の昆虫捕獲ネットを持つ壮年と出会う。 同様に何を捕獲する積もり?・・かと質問した。 彼は迷惑そうに躊躇しながら、蝶を探している・・・と答えるが、明らかに「堂々」とした歯切れの良い応答ではない。 これも違反行為らしい・・・・。 日当たりの良い林道脇には「ウツボグサ」の花が多く見られた。 
木陰に咲く「センジュガンビ」の花 イニシモツケ ミヤマシシウド
笠ヶ岳南東稜線 白沢出合標識:槍ヶ岳・北穂高岳・奥穂高岳 タテヤマアザミ? ウツボグサ
白沢出合〜新穂高温泉・右俣林道に咲く「ウツボグサ」 笠ヶ岳横の緑ノ笠(2654m) クガイソウ ヒメシャジン


スライドショー【第2部】
道が広がった林道工事現場では、橋修理中?の為だろうか、梯子で河原を渡り、左岸へ再度梯子で登り、林道へ復帰。 新穂高温泉方面へ向かう中高年夫妻を追い越し、反対から槍平小屋へ向かうと言う壮年夫妻とすれ違う。 13時過ぎのこの暑さの中での更に2時間半以上の林道歩きの辛さを思い同情??したくなる。 林道を振り返ると背後に「笠ヶ岳」から新穂高温泉へ伸びる稜線上にある山々と思われる。
右股林道 右股林道に咲く「ヒメシャジン」 オオカサモチ?
ウバユリ 蝶が群がる「ヨツバヒヨドリソウ」 錫ケ岳・南尾根?
大木場ノ辻(2234m)? 穴毛槍(2248m)? ウバユリ 槍・穂高方面標示 旧牧場?の荒地


スライドショー【第3部】
13時半過ぎに、林道右手に大きい宿舎<穂高小屋?>があり、背後には岩塔が複雑な山塊が見えるが、これは「錫ヶ岳(2138m)」と丸い形の「大木場ノ辻(2234m)」だろうと想像する。 樹林帯に入り、しばらく進むと右手に大きい川沿いに出た。 予想外に水量は多い。 水の色はエメラルド色に近い。 殆どは雪解水と思われ、右股谷である。 河原には多くの倒木が散乱。 これは7月中旬頃の大雨で上流から流れ着いたものらしい。 それにしても相当の木々が被害に逢ったのだろう。 固い砂利道歩きが約1時間半も続き、多少疲労を感じ始めた頃、新穂高温泉に到着。

登山案内書に「下山届」を提出して、バスターミナル建物内ベンチでザックを下ろし、休憩。 売店のソフトドリンクとアイスクリームを見て注文・・・・落ち着いてから14時半頃、キャンピングカーを駐車している「深山荘」前駐車場に歩き始めた。
又強い日差しと固い舗装道路歩きとなる。

15時頃、駐車場到着。 深山荘入口に掛かる「吊橋」の袂である為に、6日間駐車した車には問題は皆無だった。 装備を解いて車に収め、全身の着替えを持参して、6日間の駐車のお礼を兼ねて「深山荘」の露天風呂に入る。 

道の駅「奥飛騨温泉郷・上宝」滞在中に何時も入る「栃の木温泉郷」の公衆露天風呂と比べると、3つの露天浴槽があり
「湯の花」が多く、一見、お湯の汚れ?かと勘違いする程。 全身浴・上半身浴・足浴・・を繰り返し、時折、浴槽横の石で仰向けでウトウトと仮眠も出来た。 略50分間も露天風呂にいた。 道の駅への帰路にスーパーマーケットに立寄り、食材を購入・午後5時頃、道の駅に帰着。 
5泊6日間の「北アルプス縦走」が本当に無事に終了した事を実感した。 今夜、6日間で撮影した写真をPCで見るスライドショーが楽しみである。
穂高平小屋? 大木場ノ辻(2234m)? 錫杖岳(2168m)山頂の岩塔群 槍・穂高方面標示
右股谷ー>蒲田川へ流れる川:水量は多く、河原への倒木の散乱多し 河原に散乱する倒木 クガイソウ
槍・穂高方面標示 鏡池の看板 新穂高ロープウエイ看板とロープウエイ駅 新穂高温泉バスターミナル

『常念岳:第1編<臨時登山口〜笠原>』へリンク