薬師岳・第2日:第1編

薬師岳小屋〜薬師峠〜太郎平小屋〜
薬師沢出合〜薬師沢小屋〜雲ノ平山荘>

登山年月日 平成17年10月10日 晴
登山メンバー 殿川 紘史・山崎氏(太郎平小屋まで)
主要ルート 薬師岳小屋(6:05)−>(7:25)太郎平小屋(7:45)ー>(8:50)薬師沢出合ー>(9:45)薬師沢小屋(10:00)ー>(12:40)アラスカ庭園−>(13:55)雲ノ平山荘(泊)
所要時間 総合:7時間50分 <AM6:05-PM1:55>

       太郎平小屋と紅葉したチングルマ
           <太郎平ー>薬師沢へ>

写真をクリックすれば拡大出来ます  【薬師岳登山地図】 【縦走全体地図】 【北アルプス縦走概念図】

【雲ノ平情報】

太郎平小屋ー>薬師沢ー>薬師沢小屋を経由して急激な大きい石がゴロゴロした樹林帯を上りきると勾配が緩くなり、ナナカマドの赤い実が周辺に茂る「木道」末端に着く。 此処からの平原を『雲ノ平』<日本最後の秘境と言われる>である。 この周囲は沢山の北アルプスの山々が囲むように鎮座している。 

それらの山名をリストアップすれば以下の山がある。

「薬師岳(2926m)」「太郎山(2373m)」「北ノ俣岳(2661m)」「赤木岳(2622m)」「黒部五郎岳(2840m)」「三俣蓮華岳(2841m)」「鷲羽岳(2924m)」「ワレモ岳(2888m)」「祖父岳(2825m)」「祖母岳」「赤岳」「水晶岳(2986m)」「赤牛岳(2864m)」等である。 又展望可能な周辺の山々は「双六岳(2860m)」「槍ヶ岳(3180m)」「立山連峰(3015m)」「剣岳(2998m)」

より詳しい『雲ノ平』情報は、上記の【雲ノ平情報】をクリックすれば、アクセス出来るので参照されたい。

6時頃、「薬師岳山荘」を出発して「太郎平小屋」へ下り始めた。 雲が比較的低く薬師岳山頂見えない天気で、早朝に山頂に登りご来光を見る予定の登山者達が引き返した様だった。 昨日午後に山頂登山して良かった。 陽光の出ない状況下で山荘周辺の撮影をしたが、山荘より低い位置南西側斜面だった。 太郎平小屋へは休憩無しで下ったので、約1時間だった。 

太郎平小屋前ベンチで休憩・スナックを補給。 薬師岳往復を同行してくれた山崎氏と7時45分に別れて「薬師沢」へ向かって下った。 以下の写真は「薬師岳山荘」周辺、下山路の風景、及び太郎平小屋周辺の景色である。

 スライドショー   【第1部】 【第2部】 【第3部】 



スライドショー【第1部】
薬師岳山荘側から俯瞰した景色:西斜面〜南西斜面で1500m?以下の谷間は雲海となる 北西斜面
起床後、朝食前に山荘外に出て天気の確認をしながら山荘周辺の景色を撮影。 予想外に朝の天気は良くなく全体が雲に覆われていた。 昨日薬師岳山頂に登っていて良かった。 早朝に「御来光」を見ようと計画した人達が今日の天気なら登っても駄目だとの声の通り。 
薬師平方面に太郎平小屋へのルートが見える 南斜面方面 山荘ー>薬師平ルート
山荘ー>薬師平へ砂利道 太郎山方面 北ノ俣岳(左)
 5時半に朝食終了し6時過ぎに山荘出発。 一面の雲も少しずつ切れ間が出来始め、一部に青空も見え始めた。 小石を敷き詰めた様な下山道を順調に下る。 「薬師平」「薬師峠」「太郎平」「太郎山」等の望遠が出来る位置まで下る。 
雲のきれ間の青空 太郎平小屋望遠 太郎山望遠 薬師平への下りルート:ルート側の紅葉も・・・



スライドショー【第2部】
<薬師平の紅葉> 赤い葉は「クロマメノキ」「チングルマ」「ウラシマツツジ」だと思われるが非常に美しい。 「薬師平」への下り道両側はガレ場ながら高山植物が散在し、紅葉が美しい。 薬師岳登山ルートではこの周辺が最も綺麗だった。
ナナカマドの紅葉 太郎平ー>薬師沢 クロマメノキと太郎山 ナナカマドの実 緑はガンコウラン
薬師峠から太郎平(左)とキャンプ場(右) 太郎平小屋と太郎山への小道 太郎平ー>折立峠登山口へのルートが見える
高度も下がり、薬師峠直上部から眺めると「太郎山」「太郎平」「太郎平小屋」及び「登山ルート」等が箱庭の様に見える。山荘を出てから、1時間20分で太郎平小屋に帰着。 小屋前ベンチで休憩しながら水・スナックを補給。 同行の山崎氏は此処から直接、「折立峠」へ下る。  7時45分にお互いの安全を確認して別れる。
太郎平小屋 枯れたコバイケイソウ 太郎平の公園標識 太郎山と薬師沢へ



スライドショー【第3部】
地面に這う「チングルマ群落」と「クロマメノキ」の紅葉 太郎平小屋(左)と薬師峠方面(右)の草原
太郎小屋ー>薬師沢方面・太郎山方面へ通じる「木道」を少し進むと両側のガレ場に「チングルマ」や「クロマメノキ」等が丸い形の群生状況で散在する。 チングルマには種子が風に靡き、葉は紅葉した最盛期を過ぎた所だ。
木道側の荒地に生えるチングルマ群生 太郎平ー>薬師沢道中の紅葉: 「ダケカンバ」と「ナナカマド」中心
薬師沢支流の紅葉:背景は薬師岳方面だが、雲で山頂は見えない クロマメノキの紅葉と散在する「トウヒ?」の木々
太郎山方面へのルートと別れて「薬師沢方面」へ左のルートを取る。 間もなく「薬師沢支流」となる小さい沢を渡る所に綺麗に紅葉した木々が集合していた。 「ダケカンバ」「ナナカマド」が黄色と赤色の実を競う。 周囲は薬師岳、太郎山方面からの斜面には「トウヒ」の樹林帯の中に黄色い紅葉になった木々の模様が綺麗だった。 日陰には真っ赤な実を付けた「ゴゼンタチバナ」が群生していた。 
薬師沢支流越しに見る薬師岳方面 太郎山裾野:トウヒ林 ナナカマドの実 ゴゼンタチバナの実

『薬師岳・第2日:<第2編>』へリンク