袋田の滝B:日本三名瀑

 第1編:袋田の滝展望台B

訪問年月日 平成16年02月06日 晴
メンバー 殿川 紘史 <単独行>
主要ルート 宇都宮自宅(6:30)−>(7:55)黒羽町役場−>(8:40)袋田の滝駐車場(9:00)−>(9:15)袋田の滝(11:50)−>(12:00)川上流(12:25)ー>(12:35)常陸宮殿下立寄りの展望台(12:50)−>(12:55)駐車場(13:15)−>(14:00)月待の滝(15:20)−>(16:00)黒羽町役場(16:25)−>(17:50)自宅
主要撮影場所 袋田の滝展望台B
所要時間 撮影:2時間35分   全体:11時間20分

 第3段目とその下部(4段目)
写真をクリックすれば拡大出来ます   袋田の滝周辺案内図 

【袋田の滝情報】
久慈川の支流滝川上流の袋田の滝は、日本三大瀑布の一つに名を連ね、高さ 120メートル・幅73メートルの大きさを誇ります。滝の流れが大岩壁を  四段に落下することから、別名「四度の滝」とも呼ばれ、また一説には、その昔西行法師がこの地を訪れた際「この滝は四季に一度ずつ来てみなけれ ば真の風趣は味わえない」と、絶賛したことからとも伝えられています。 四段の岩壁を流れる水の作り出すラインは白糸のように時にはなめらかに、 時には激しく、さまざまな顔を見せてくれます。春、新芽吹く木々の緑に縁ど られ、白く弾む滝は、爽やかな色彩のコンビネーション。夏、陽を浴びてキ ラキラ輝き踊る水しぶきで虹を作る滝。秋、紅色に染まる渓谷とともに、あで やかな紅葉が滝のお化粧をします。そして、冬、厳しい寒さで滝は凍結し、ピッ ケル片手の若者が水瀑の絶壁にチャレンジする姿が見られます。

<撮影機材・条件:下記の「@・A・B・C」で内容を示す>
【撮影機材】 
○ カメラ:Canon EOS D30    ○C レンズ:Tamuron 28−300mmズーム Sigma 17−35mm
【撮影条件】
○ ISO感度:@100〜800  ○A シャッター速度:1/8〜1/250  ○B 絞値:5・6〜32  ○ フィルター:スカイライト
○ 使用画素数:250〜300万  ○ 三脚使用  ○ 修正ソフト:Phtoshop 5・0 & 7・0

スライドショー:「第1部」 「第2部」
@100A1/100B7.1 @100A1/13B20 @100A1/100B7.1 @100A1/6B29 @100A1/80B6.3
最上部(第1段)・中間部(第2段)・正面(第3段) 第3段部右側
@100A1/8B22 @100A1/80B6.3 @100A1/10B18 @100A1/100B7.1 @100A1/13B20
第3段部右側        第3段部正面             最上部(第1段)・中間部(第2段)・正面(第3段)
@100A1/80B5.6  A1/13 B18 @100A1/80B6.3 @100A1/8B20 @100A1/50B5.0 @100A1/80B6.3
第3段部右側 第2段+第3段正面 第3段右側
@100A1/60B5.6 @100A1/60B5.6 @100A1/80B6.3 @100A1\160B9.3 A1/5B36 @100A1/6B40
第3段〜第4段落下部(右側) 第2段〜第3段(左手部分)
@100A1/125B11   A1/13B36 @100A1/200B10 @100A1/13B40 @100A1/80B6.3 A1/10B18
第3段部・第4段部 第3段部全貌(右手の出口橋上で撮影) 第3段・第4段クローズアップ
@100A1/80B6.3 @100A1/6B20 @100A1/80B6.3   A1/60B5.0 @100A1/60B5.6  A1/50B5/0
第3段・第4段クローズアップ 出口用橋上からの第3段部〜4段上部 展望台と第3段・4段
@100A1/80B5.6 @100A1/80B5.6 A1/6B18 @100A1/200B8.0 @100A1/200B8.0 @100A1/160B8.0
第3段部 第3段〜第4段部 第3段・4段部 第3段部(右側)  第4段部クローズアップ
@100A1/250B9.0   A1/6B25 @100A1/6B25 @100A1/125B6.3 @100A1/13B22 @100A1/8B22
第3段〜第4段部 第4段部クローズアップ 第3段部クローズアップ 第3段部
A1/125B5.6 @100A1/100B6.3 @100A1/10B22 @100A1/125B6.3   A1/10B20 @100A1/100B5.6
第3段部〜4段への流出部 第3段・4段部
A1/8B22 @100A1/125B7.1A1/8B29 @100A1/160B6.3 A1/5B32 @100A1/125B6.3 A1/8B25
第3段・4段部 第3段右手部分クローズアップ 第3段正面部クローズアップ 第2段(左手)・第4段(右手部)
@100A1/80B5.0 @100A1/10B14 @100A1/100B5.6 @100A1/8B18 @100A1/50B5.6
第3段正面下部クローズアップ 第3段左側〜中央〜右側 第3段正面下部
@100A1/10B14 @100A1/125B7.1 A1/8B29 @100A1/200B5.6 A1/8B29 @100A1/160B7.1
第3段正面下部 第3段中後部クローズアップ 第3段中央下部のみ拡大 第3段全貌(橋より)
@100A1/20B18 @100A1/125B6.3  A1/10B22
第3段全貌(橋より) 第3段・第4段クローズアップ

午前9時15分〜11時50分までの2時間35分間も「袋田の滝」の撮影に費やした。 10時30分過ぎに滝の右上部から陽光が当たりだして第3段目の左上部にも当たった。 標準シャッター速度(自動)とスローシャッター(約1/5〜1/10)の条件で各写真を撮影した。 11時30分に滝展望台を離れて「出口用橋」の途中で「滝」を横から撮影した。 右横から見ると「袋田の滝」は4段から成る事がはっきりした。 橋出口の左手に階段があり、滝上部に行けそうだったので急な長く狭い階段を息を弾ませて登って滝の第1段目を見下ろせる位置に来た。 其処からの写真は「」第4編」に掲載。

『袋田の滝:第4編』へリンク