My Diary 2004年5月度

5月15日@ 宮崎:日陰線沿線(国道:#218号) 【スライドショー】

写真をクリックすれば拡大できます
5月14日、2回目の大崩山登山(日本200名山)を好天のもと、終了して登山口の「美人の湯」に浸かりながら其処の駐車場で車中泊。 翌日朝、大崩山に登山する3人のパーティーが駐車場で支度準備中に、起床・洗面に車外に出た時に、宮崎市内から来たこのリーダーが昨日の大崩山の花の情報を求めてたので、殆ど目立つものは「ムシカリ」以外は無いことを伝える。 小生の登山兼写真撮影のことを聞いて、彼は是非行くべき近くの山があると言って勧めたのが、今日久住山・長者原登山口までの道中に在る『矢筈岳・丹助岳・比叡山』である。 此れは九州でも指折の岩山で、本州から態々写真撮影に訪れると言う。 朝食をゆっくり終えた午前7時20分駐車場をスタート。 延岡市内で「高千穂」に通じる国道#218号に出て、この山への分岐点「まきみね」を目指した。 その途中「五ヶ瀬川」を横切る大きい橋で車窓から見事な竹林を見て、橋を渡った左手の農産物販売所の横に駐車して、徒歩で橋を渡りながら、約30分間竹林・その周辺の新緑・五ヶ瀬川等を撮影したのが以下の写真である。 天候は薄日は射しているが、霞が増える様な状況だった。 正確な位置関係は不明である。

国道#218号に架かる「青雲橋」を道の駅側(高千穂)から歩いて渡り、略その中央部から、五ヶ瀬川下流部を展望して撮影したもの。 川の両岸の竹林の色が鮮やかだった。
上流側         五ヶ瀬川下流側の眺め          橋直下部の竹の背戸山  眩い黄緑
五ヶ瀬川に架かる「青雲橋」の上流の眺め:山麓の煙が美しかった
五ヶ瀬川のせせらぎ
五ヶ瀬川・上流部のせせらぎと新緑の森
五ヶ瀬川・右岸に沿って走るJR「日之影線」と左岸mの道路
五ヶ瀬川・上流部の「竹・広葉樹混合林」と大きな竹林の背戸山(背戸山の竹林は初めて見た)

午前9時過ぎから、約30分間の撮影を終えて。 「美人の湯」で聞いた九州でも屈指の岩山の「矢筈岳・丹助岳・比叡山」への国道分岐点「まきみね」を目指した。