写真をクリックすれば拡大出来ます |
【大日岳・奥大日岳縦走ルート図】 | 【雷鳥沢キャンプ場周辺】 |
【2611mピーク〜奥大日岳】 | 【スライドショー】 |
午前8時50分に後ろを振返って見ると、「天狗山」の背後:薬師岳、「雄山〜一の越〜浄土山の鞍部」の背後には「赤牛岳(中奥)」、右前方には鷲岳(右)・蔦岳(右)が、近くに見える。 今まで眼にしなかった高山植物の「オオコメツツジ?」には蜜を吸う蜂が飛び回る。 |
||||
「天狗山」の背後:薬師岳 | 一ノ越・赤牛岳(中奥)・鷲岳(右)・蔦岳(右) | 浄土山 | 国見岳〜天狗山 |
ヨツバシオガマ | 「オオコメツツジ?」の蜜を吸う蜂 | 2511mピークと大日岳 | 中大日岳と大日小屋 |
稜線の双方には「コバイケイソウ」の群落が続き、斜面一面に白色の花が目立つ。 午前9時10分頃、「1611mピーク」を右手に見ながら「奥大日岳」山頂へ向けて進む。 立山連峰が「2611mピーク」斜面の右手に見え始めた。 | ||||
「コバイケイソウ」 | コバイケイソウ群生地稜線と阿弥陀が原望遠 | 中大日岳・大日岳望遠 | 「コバイケイソウ」斜面 |
中大日岳・大日岳望遠 | 「2511m」ピークに向けて登りが続く | 立山連峰望遠 | 間もなく「奥大日岳」へ |
【奥大日岳頂上周辺】 | 【スライドショー】 |
9時15分頃、雪渓横を通過して、「奥大日岳」への最後の緩やかな稜線に過かかる。 「ミヤマキンポウゲ」・「ハクサンイチゲ」・「コイワカガミ」が咲き誇る。 | ||||
雪渓の先は奥大日岳 | 「ミヤマキンポウゲ」と「ハクサンイチゲ」 | 「ミヤマキンポウゲ」・「ハクサンイチゲ」・「コイワカガミ」 |
「剣岳」を雪渓上で展望すると雪渓・剣岳の濃紺色の山・青空に白い雲・・・と素晴らしいコントラストをなす。 「剣岳」の早月尾根や北斜面に深く刻まれた二筋の谷間には未だに残雪がある。 2611mピークから見渡す景色は、約20分前とは大いに異なる。 「雄山〜一の越〜浄土山〜国見岳〜天狗山」方向はやや見下ろす位置関係となる。 右から左方向に流れる谷間が残雪の白色で鮮明に室堂平を形成する地形が判る。 |
||||
ハクサンイチゲ | 奥大日岳手前の展望:剣岳と早月尾根(左稜線) | 雄山〜室堂平〜浄土山 | 浄土山望遠 |
間もなく「奥大日岳」山頂に届く位置に雪解けで出来た「池」があり、「ツガザクラ」「ハクサンイチゲ」がある。 9時15分、日本二百名山「奥大日岳」山頂に到着。 奥大日岳山頂での記念写真として石井氏を幾つかの背景を入れ替えて撮影した。 @「大日岳」 A「浄土山〜薬師岳方面」 B「立山連峰」・・・・。 上空には雲はあるが、素晴らしい快晴の午前9時30分。 |
|||||
奥大日岳直前の稜線に咲く高山植物「ハクサンイチゲ」 | 阿弥陀が原と周辺の山 | 「ツガザクラ」 | 奥大日岳道標 |
「ツガザクラ」 | 奥大日岳とハクサンイチゲ | 奥大日岳山頂にて:左から「大日岳」・「浄土山〜薬師岳方面」・「立山連峰」 |
【奥大日岳頂上展望】 | 【スライドショー】 |
更に背景を替えての記念写真は続く・・・・「剣岳」。 今度は石井氏へ撮影をお願いして、小生を入れたショットが数枚。 「水晶岳〜薬師岳」と「中大日岳・大日岳」と「富山湾」。 富山湾が本当に近くに俯瞰できた。 「剣岳」左手の早月尾根上部越しに見える山々を良く見ると、「旭岳・白馬岳」の様だ。 又、「一服剣」の背後に迫る峰は「仙人山」らしい。 此処から見るとこれから目指す「大日岳」は予想以上に離れた位置にある。 |
||||
剣岳を背に記念写真 | 背景:水晶岳〜薬師岳 | 背景:「中大日岳・大日岳」と「富山湾」 | 旭岳・白馬岳・剣岳(右) |
一服剣(前)・仙人山(奥) | 剣岳山頂・前剣・一服剣(右) | 中大日岳・大日岳 | 剣御前〜真砂岳〜立山連峰〜浄土山 |
撮影当日には同定出来なかったがPCへ画像を取り込んで、拡大すると以下の山々が見えた事が判った。 水晶岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳方面、黒部五郎岳(左)・薬師岳(中)・太郎山(右)・・・・でこれらは二年前の平成17年度に「薬師岳」〜「薬師平」〜「水晶岳」〜「ワレモ岳」〜「鷲羽岳」〜「三俣蓮華岳」〜「黒部五郎岳」〜「太郎岳」へと縦走した時に登山した山々であり、殊更に記憶が蘇る。 |
||||
水晶岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳方面 | 黒部五郎岳(左)・薬師岳(中)・太郎山(右) | 「中大日岳・大日岳」と富山湾(右奥) | 日本二百名山「奥大日岳」山頂と富山湾望遠 |
「日本海」「富山湾」をこれ程明瞭に視界に入れたのは初めてである。 2年前の「薬師岳」登山時には、日本海側だけが厚い雲に覆われて全く見えなかった。 「大日岳」までは1時間半は掛かりそうだ。 |
||||
早月川に沿い滑川市内に流れ富山湾へ注ぐ景色 | 鞍部の大日小屋 | 中大日岳〜大日岳 |
『大日岳・奥大日岳縦走:第5編』へリンク |