『大日岳・奥大日岳縦走』
第6編:七福園〜中大日岳〜大日小屋
登山年月日 平成19年08月02日(金) 晴〜快 
登山メンバー 殿川紘史・石井宏氏 
主要ルート 雷鳥沢ヒュッテ(6:40)〜(6:50)雄山分岐〜(7:20)新室堂乗越〜室堂乗越〜2511mピーク〜(9:15)奥大日岳山頂(9:35)〜(11:15)七福園〜(11:20)中大日岳〜(11:30)大日小屋(12:00)〜(12:15)大日岳(12:25)〜(12:35)大日小屋(12:40)〜(13:00)七福園(13:05)〜(14:20)奥大日岳〜(15:50)新室堂乗越〜(16:20)雷鳥沢ヒュッテ(宿泊)
所要時間 登山:9時間40分<AM6:40-PM4:20>

七福園と背後の剣岳
<奥大日岳〜中大日岳>

写真をクリックすれば拡大出来ます

【大日岳・奥大日岳縦走ルート図】  【雷鳥沢キャンプ場周辺】


【七福園付近】  【スライドショー】

10時50分頃、急坂を登る切り、平坦路側の岩に覆い被さる用に「チングルマ」が一列になり庭に植えた花壇の花の様・・・・背後には「奥大日岳」、斜め右手には遠くに「白馬岳・旭岳」、左手後方には「薬師岳」「太郎山?」や「ソーメン滝」と立山連峰等が視界に入る。
「チングルマ」 背後:「奥大日岳」 背後:「白馬岳・旭岳」 「薬師岳」「太郎山?」 「ソーメン滝」と立山連峰

称名川に見えるのは「ソーメン滝」らしい。 幅広い稜線を左右に広げる立山連峰の手前は有名なカール群がある。 「エンマ台」「雷鳥荘」方面の上部に見えるのが「山崎カール」らしく、其のくぼ地には残雪が多い。
「ソーメン滝」望遠 立山連峰と残雪 「エンマ台」「雷鳥荘」方面 大日岳へ 剣御前と剣岳望遠

進行方向右手後方には早月尾根を長く見せる「剣岳」の山頂は鋭く三角形をなす。 早月尾根背後には「旭岳・白馬岳」が望遠出来た。 足元には湿気の多い場所に生える「イワイチョウ」が目に付いた。
旭岳・白馬岳と剣岳 「旭岳・白馬岳」望遠 剣岳山頂 「イワイチョウ」

11時30分頃、一面が大きい岩の重なり合う場所になる・・・・・それらの岩の隙間からは「チングルマ」が群生して満開の花が美しい。  此処が「中大日岳」手前の「七福園」と呼ばれる日本庭園・・・と同様の景観を見せる素晴らしい場所だった。 大きい岩が天に向かった突き上がり、岩の隙間には緑色が多い、背丈の低い木々が茂る。 

『七福園』の小さい標識が眼に入り、ここは日本庭園を思わせる巨石群!!
剣岳望遠 チングルマ 剣御前(前)・剣岳・白馬岳 「七福園」は日本庭園を思わせる巨石群


【七福園〜中大日岳】  【スライドショー】

七福園岩間の剣岳 岩越しに見る剣岳全貌 記念写真:剣御前〜別山〜真砂岳〜立山連峰〜浄土山〜天狗山
七福園と剣御前〜真砂岳〜立山連峰〜浄土山 七福園岩間の剣岳 旭岳・白馬岳・白馬錫ヶ岳 剣岳〜立山連峰

11時20分頃、見事な「七福園」を過ぎて、なだらかな平坦地となり、木道が暫く続く場所に来た。 「七福園」の巨岩が重なり合う「日本庭園」とは全く地形が異なる。 少し登るとハイ松帯となり、最高地点からは2時間以上前から見えた「赤い屋根」の大日小屋が眼下に見えた。 この最高地点が「中大日岳(2500m)」らしい。
ハイ松帯の影に「シャクナゲ」が咲いていた。

大日小屋から真っ直ぐ伸びるルートの先が『大日岳』の様だ。 
後方:立山連峰群 左:剣岳、右:立山連峰 木道が敷設された平坦地
剣岳望遠 立山連峰〜浄土山 シャクナゲの花 大日小屋から「大日岳」へのルート


【中大日岳〜大日小屋】 【スライドショー】

11時25分に「中大日岳」山頂部を通過して、大日小屋を俯瞰し、其処から間もなくして、ハイ松の木陰に数多くの「ゴゼンタチバナ」が咲いていた。 下りに差し掛かり勢いついて、目指す「大日小屋」への歩行速度が自然に速まった。 
ハイ松影の「ゴゼンタチバナ」の花 剣岳〜剣御前〜中大日岳斜面

11時30分丁度に、「大日小屋」へ着く。 トタン屋根・トタン壁面造りの立派な小屋だった。 玄関ドアーは開け放たれているが人の気配はない。  
<玄関のメニュー>
○ ビール:¥650(500ml)・¥500(350ml)  ○ ジュース:¥400(ペット)¥300(缶)  ○ うどん:¥800   ○ カップめん:¥400   ○ コーヒー:¥500   ○ 豚汁:¥500   ○ 樽生ビール:¥800
その他メニューは内部食堂に・・・・・と色々の食事が可能のようだ。 お金があれば空身で来ても大丈夫・・とさえ感じる。

玄関方向は日陰が無く、暑いので、右手コーナーを曲がり裏手=大日岳方向に移動したらベンチがあり此処へ二人揃って座り込み、昼食・給水をゆっくり摂る事にした。 屋内には数人の声が聞こえ、ギター演奏の練習をしているらしい。 
北アルプスの最北部の「大日岳」山小屋でギター演奏を聞けるとは・・・・又此処でのんびりと練習する人の気分を想像。
大日小屋と小屋入口・・・メニュー 中大日岳と石井氏 大日岳山頂望遠 白馬岳望遠と剣岳

剣岳の左側の早月尾根の背後の山並を撮影して同定した。 「旭岳・白馬岳・白馬錫ヶ岳」だろうか?
剣岳の険しい岩山には全く緑が無く、全山切り立つ岩壁で成り立つ事が判る。 右手の尾根<剣山荘ー>一服剣ー>前剣ー>剣山頂>のコースで登山したが、反対側の尾根:早月尾根コースはより長く、険しく、相当の体力を要するらしい。

左下の写真に早月尾根稜線上に緑の樹林帯の中に赤い屋根の「早月小屋」が小さく見える。 この小屋から山頂までは3時間半掛かる様だ。 登山口の「馬場島荘」からは4時間40分・・・・山頂までは合計:8時間余・・・の険しい尾根歩きだから・・・・。
旭岳・白馬岳・白馬錫ヶ岳 旭岳・白馬岳 白馬錫ヶ岳 早月尾根(左)と剣岳山頂と前剣(右)

大日小屋の日陰に座り込み、剣岳方面を眺めながら昼食のパンをかじる。 上空の雲に特徴があり、其の雲を中心に剣岳を中心に左右の山々を撮影。  約30キロ北部に位置する「白馬岳」周辺の山々も結構明瞭に見えた。
猫又山(前)朝日岳(奥) 猫又山〜剣岳 旭岳・白馬岳〜剣岳 剣岳〜剣御前 大日小屋標識


『大日岳・奥大日岳縦走:第7編』へリンク