白山登山・第4日:第2/7編
<室堂付近〜御前峰登山路>


登山年月日 平成17年7月30日(木)曇・霧雨・曇 
メンバー 殿川紘史 <EK氏途中同行>
主要ルート 【7/30】南竜ヶ馬場(7:00)−><展望台コース>ー>(9:40)室堂ビジターセンター(10:05)ー>(11:10)御前峰(11:15)−><お池巡り>ー>(12:40)大汝岳(13:10)ー>(14:40)室堂ビジターセンター(15:00)ー><エコーライン>ー>(16:00)南竜ヶ馬場
所要時間 総合時間:9時間

       クルマユリ(室堂ー>御前峰登山道)

写真をクリックすれば拡大出来ます 白山周辺登山ルート概念図  白山室堂登山ルート概念図 

【白山登山計画】

南竜ヶ馬場テントサイトをベースに白山全体を登山・散策して高山植物中心に写真撮影する事。 天候次第で柔軟に計画を変更する。

【7/27】『別当出合登山口』 
5日間の登山準備・休憩
【7/28】『登山』
 別当出合登山口ー>南竜ヶ馬場キャンプサイト・テント設営・周辺散策
【7/29】『室堂散策』
 南竜ヶ馬場ー><トンビ岩コース>ー>室堂平ー><室堂平周辺散策>ー>テントサイトー>別山ー>南竜ヶ馬場
【7/30】『御前峰登山・お池巡り』 
南竜ヶ馬場ー><展望台コース>ー>室堂平ー>御前峰ー>お池巡りー><エコーライン>−>南竜ヶ馬場
【7/31】『下山』
 南竜ヶ馬場ー>分岐ー>くろぼこ岩ー><観光新道>ー>別当分岐ー>別当出合登山口

『展望歩道』を霧の中を辿り、多くの高山植物が咲く御花畑を愛でながら室堂ビジターセンターに到着。 相変わらず霧は視界を遮るが、雨の心配は少ないと判断して、25分の休憩後、『白山:御前峰』への階段を上り始めた。 間もなく「クルマユリ」が一面に咲く樹林帯に来た。 霧雨に濡れてしっとりした「クルマユリ」は格物に魅力的に見えた。 

<<展望歩道コース>〜室堂〜御前峰登山道>スライドショー 【第1部】 【第2部】 【第3部】

異常に早く紅葉したナナカマド イブキトラノオ イワギキョウ
相変わらず霧は晴れず視界距離は20m−50mの間を前後する。 展望歩道の勾配が無くなり樹林帯になる。 異常に早く紅葉している「ナナカマド」が在った。 ハイマツの根元付近には「イワギキョウ」「コケモモ」「ナナカマド」「ハクサンフウロ」「クルマユリ」が混じる。
イワギキョウ カンチコウゾリナ     コケモモ ナナカマドの実 ハクサンフウロ
ハイマツの中のクルマユリ コバイケオソウ大群落
コバイケイソウの大群落が霧の中から現れた。 緑の草原に純白のコバイケイソウの花が点々と続く草原は見事であったが、時々の霧の濃度で視界距離が刻々と変わる。
コバイケイソウ大群落
ハイマツの花 ハクサンボウフウ ミヤマクロユリ
「コバオケイソウ」の次は「ミヤマクロユリ」の大群落に出会う。 花はまだ1−2分咲きで殆どが蕾状態だった。 盗掘防止用?の遠隔操作監視ビデオカメラに守られている。
ミヤマク7ロユリの大群落:遠隔操作可能の監視装置で守られていた コイワカガミ ハクサンコザクラ
                   クルマユリ                                チングルマとコイワカガミ
ハイマツの中にクルマユリは数輪咲いて、緑一色の中に「柿色」の派手な色が辺りを変える。 午前9時40分頃、室堂ビジターセンターに到着。 約25分間室内で休憩して、天候も回復の兆しを感じて、『室堂ー>御前峰』へのルートを辿り始めた。  霧が立ち込め「白山比盗_社奥宮」の鳥居もぼんやりと見える程度。 風が強くないのが昨日とは異なる。 
マイズルソウ 室堂付近   ミヤマアワガエリ 御前峰ルート概念図 室堂付近詳細図 御前峰付近詳細図
室堂〜御前峰 御池巡りルート図 白山比盗_社奥宮鳥居 御前峰への階段ルート クルマユリ
室堂ビジターセンターを出て神社奥を回りこんで「御前峰」への階段をにぼる。 約10分後に、左右に沢山の『クルマユリ』が咲く樹林帯に来た。 やや花は最盛期を過ぎて居るが、霧雨に濡れて「花弁・シベ・葉っぱ」には一杯の水玉を付けて生き生きと見えたのは幸いだった。 数十枚?撮影しながら大段を上る。
クルマユリ群落:室堂〜御前峰へのルートの霧雨に濡れたクルマユリ
クルマユリ群落:室堂〜御前峰へのルートの霧雨に濡れたクルマユリ
クルマユリ群落:室堂〜御前峰へのルートの霧雨に濡れたクルマユリ

【白山登山・第4日:第3/7編<御前峰〜御池巡り@>】へリンク