白山登山・第5日:第2/4編
<蛇塚〜<観光新道>
  〜馬のタテガミ:@>

登山年月日 平成17年7月31日(木) 小晴〜曇〜小雨〜大雨〜曇
メンバー 殿川紘史 <単独>
主要ルート 【7/31】南竜ヶ馬場(6:55)ー>(7:25)南竜ヶ馬場分岐(7:35)−>(8:40)クロボコ岩(8:50)−>(9:10)馬のたてがみ(9:45)−>(10:35)殿池避難小屋(10:50)−>()別当出合分岐ー>(13:00)別当出合登山口(13:15)−>(13:25)駐車場(14:00)−>(14:30)温泉(15:40)−>(17:00)勝原・(民宿泊)
所要時間 下山時間:6時間<AM6:55-PM1:25>
総合時間:10時間<AM6:55-PM5:00>

     ミヤマオトコヨモギ・タカネナデシコ
       <観光新道:馬のタテガミ付近>

写真をクリックすれば拡大出来ます  白山周辺登山ルート概念図  白山室堂登山ルート概念図

【白山登山計画】       【白山ウエブ情報全般】     【白山スーパー林道情報

南竜ヶ馬場テントサイトをベースに白山全体を登山・散策して高山植物中心に写真撮影する事。 天候次第で柔軟に計画を変更する。

【7/27】『別当出合登山口』 
5日間の登山準備・休憩
【7/28】『登山』
別当出合登山口ー>南竜ヶ馬場キャンプサイト・テント設営・周辺散策
【7/29】『室堂散策』
 南竜ヶ馬場ー><トンビ岩コース>ー>室堂平ー><室堂平周辺散策>ー>南竜ヶ馬場ー>別山付近ー>南竜ヶ馬場
【7/30】『御前峰登山・お池巡り』
 南竜ヶ馬場ー><展望台コース>ー>室堂平ー>御前峰ー>お池巡りー><エコーライン>−>南竜ヶ馬場
【7/31】『下山』
 南竜ヶ馬場ー>分岐ー>くろぼこ岩ー><観光新道>ー>別当分岐ー>別当出合登山口

午前6時50分に南竜ヶ馬場を出て下山の為に砂防新道に出て「黒ぼこ岩」まで急坂を登る。 直前でかなりの強い雨に降られながら、「観光新道」と「砂防新道」の交点の「黒ぼこ岩」分岐で休憩。 8時40分到着して5分休憩中に雨は小降りになる。 

この分岐はもっとも忙しい分岐かも知れない。 「室堂平」への登山者は右折。 「観光新道」経由の下山者は左折する。 10分も下らぬ所に「蛇谷」標識。 ここで高山植物の群生を見つけて撮影後、 「真砂坂」を下り始める。

間もなく、ここが白山でも有名な広大なお花畑か!!と感嘆してしまった稜線に出た。 あたり一面がお花畑で在った。
やっぱりこの下山ルート「観光新道」を選択して良かったと思った。

此処で見た花をリストアップすると、「ミヤマキンバイ」「コバイケイソウ」「ハクサンシャジン」「タカネマツムシソウ」「タカネナデシコ」「オニシモツケソウ」「イブキトラノオ」「ハクサンボウフウ」「カライトソウ」「ニッコウキスゲ」「エゾノシモツケソウ」等。

特に「ミヤママツムシソウ」の花の大きさと群生の密度「ハクサンシャジン」の群生と共に圧巻だった。 あまりの見事さに何時までも止まり撮影を続けて時間の経過を忘れてしまった。

白山登山:観光新道下山路のスライドショー 【第1部】 【第2部】 【第3部】

観光新道稜線     「甚之助非難小屋」望遠 ミヤマキンバイ コバイケイソウ ハクサンシャジン
ハクサンシャジン          「観光新道」の広大なお花畑 ハクサンシャジン マツムシソウ
ハクサンシャジン タカネナデシコ マツムシソウ・ハクサンシャジンの群生:観光新道のお花畑
マツムシソウ 「馬のタテガミ」と殿池非難小屋と中飯場作業道路 オニシモツケソウと広大なお花畑
広大な観光新道:馬のタテガミ周辺の高山植物群:ハクサンフウロ・ニッコウキスゲ・イブキトラノオ・ノアザミ・他
無数の高山植物の花・花 ハクサンシャジンの群落 オヤマソバ ハクサンボウフウ?
ハクサンボウフウ? ハクサンシャジン    マツムシソウ マツムシソウのクローズアップ
「タカネマツムシソウ」の花に寄り付いた蜂は体中の体毛が深く、低地の蜂と明確な違いが観察される。 体毛の深さで高山での低温に耐える工夫だろうか?
「観光新道」のマツムシソウに寄せられた蜂<体中深い毛に覆われた高山に住む蜂>
タカネナデシコ 観光新道:馬のタテガミ周辺の広大なお花畑 カライトソウ
カライトソウ 開花し始めた「エゾノシモツケソウ」    マツムシソウ・タカネナデシコ・ミヤマオトコヨモギ・他

【白山登山・第5日目:第3編<観光新道:馬のタテガミ:A>】へリンク