【木曾駒ヶ岳登山】

第2編:千畳敷カール周辺〜カール内お花畑

登山年月日 平成19年8月7日 快晴 
登山者 殿川紘史単独行
登山ルート バス停(6:15)−(6:45)しらび平駅(6:55)−(7:05)せんじょうじき駅(7:20)−(7:30)千畳敷(9:30)−(10:05)乗越浄土(10:25)ー(10:55)2911mピーク(11:00)ー(11:10)乗越浄土−(11:45)宝剣岳(12:00)−(12:10)宝剣山荘(12:25)−(12:45)中岳(12:55)−(13:30)木曾駒ヶ岳(13:45)−(14:00)頂上木曾小屋(14:20)−(15:20)木曾前岳(15:30)−(16:30)頂上木曾小屋(泊)
所要時間 【登山時間】9時間35分
【総合時間】10時間15分<6:15-16:30>

        【宝剣岳望遠】
      <千畳敷カールより>

写真をクリックすれば拡大出来ます 【スライドショー】をクリックすれば『スライドショー』が見れます

【木曾駒ヶ岳・空木岳縦走マップ】 【木曾駒ヶ岳登山地図】 【千畳敷周辺詳細】 【木曾駒ヶ岳周辺案内図】


【千畳敷カール内散策ー@】 【スライドショー】

8時過ぎにカール低部に着き、正面屏風右手の宝剣岳、更に右手にある按部に至ると登山路には、数多くの登山者が「八丁坂」をジグザグに登る様子が見えた。上部の乗越浄土までに、20以上のジグザグが登山路に在るようだ。 天気は雲も殆ど取れて、深紫色に近い高山特有の色になって、本日一日の天気が快晴である事が確信出来た。
千畳敷カールからの望遠:「八丁坂のジグザグ登山ルート」と「八丁坂登山ルート」全貌 「宝剣岳」と八丁坂(右)

宝剣岳から左方向に稜線沿いに視線を移すと数多くの険しい稜線となっている様子が見える。 宝剣岳を超えて極楽平に至る登山路もあるが予想の通り、相当に危険な険しい言岩伝いのルートになっていそう。 極楽平に近づく峰〃の合間には相当量の残雪が見える。 岩壁が屏風に見える直下部の緑の中に点〃と黄色い物が見えるが、多分高山植物の「ミヤマキンポウゲ」類の花だろうか・・・?
千畳敷ホテル(左)〜宝剣岳方向の連続する岩壁 宝剣岳左手の急俊な岩 「宝剣岳」望遠 千畳敷カール内の「剣ヶ池」

カール内の「剣ヶ池」の側に来た。 この池越しに眺めるカールとその奥に広がる岩壁の景色は予想以上の絶景と思う。 池には岩壁と青空との境界をなす稜線、谷間の残雪、カール内の高山植物の花が映り込み思わず息をのむ。 全景が横位置のアングルではカバー出来ず、立位置で分割撮影した。
千畳敷カール内の「剣ヶ池」 千畳敷カールの「剣ヶ池」越しの展望:千畳敷ホテル(右)〜宝剣岳〜八丁坂登山路

千畳敷カールと背後の連続する岩壁・宝剣岳、千畳敷ホテル(左)〜宝剣岳〜八丁坂〜和合山方面まで一部の隙間もない素晴らしい景色が濃く凝縮されている。 池の縁からカール内の高山植物の緑と花の色、奥に視線を向けると徐々に勾配が強い斜面が一気に黒い岩壁に続き、黒い稜線、その上の青紫色の空・・・と奥雪が深い。
千畳敷カールと背後の連続する岩壁・宝剣岳 「剣ヶ池」越しの展望:千畳敷ホテル(右)〜宝剣岳〜八丁坂〜和合山方面


【千畳敷カール内散策ーA】 スライドショー

「剣ヶ池」に視線を移し、池に映る景色を眺めた。 左サイドの「ロープウェイ駅舎」と合体した「千畳敷ホテル」だけが、ここから見える景色の中で唯一の人工建造物、手前の縁には、緑色深い「ナナカマド」、浅い池の底にはケール内の高山植物群が映り、谷間の残雪が特に明るく、アクセントをなす。 
千畳敷ホテルと剣ヶ池に映る景色 「剣ヶ池」に映る山並(正面) 宝剣岳望遠

「剣ヶ池」の右手奥の対岸には看板があり、その周囲には数人の登山者が群がりベンチで休憩する姿や、カール内の遊歩道には大きい三脚を抱えて歩き回るカメラマン達、「八丁坂」のジグザグ登山路には豆粒大のカラフルな服装の登山者、黄色、白色、ピンク色・・とカラフルな高山植物の花・・・・
「千畳敷カール」表示板と背景の山並・宝剣岳 カール内の撮影する人 「宝剣岳」右側の「八丁坂」登山ルートのジグザグ坂道

「剣ヶ池」を離れて、カール内低部を異動すると濃い緑の中に「クロユリ」、「コバイケイソウ」、「シナノキンバイ」、「ミヤマピンポウゲ」、「ヨツバシオガマ」、「ミヤマカラマツ」、「チングルマ」等の花が次ぎから次ぎへ眼に入る。 本当にカール内は巨大なお花畑である。 一年間の期間内でも一番美しい時期かもしれない。
「八丁坂」のアップ 「コバイケイソウ」大群落 「クロユリ」 「コバイケイソウ」 「シナノキンバイ」 「コバイケイソウ」とホテル

それらの花を良く見ると、いく種類もの昆虫を花に停まらせ、花粉の交配を委ねている。 昆虫はどうも好みの花が在るらしい。 このカール内では白い花の「コバイケイソウ」が数・面積で、他の植物を圧倒している。
「ミヤマピンポウゲ」「ヨツバシオガマ」 「ミヤマカラマツ」 カール内からの見える宝剣岳周辺の岩壁 「コバイケイソウ」と背後の岩壁


【千畳敷カール内散策-B】 スライドショー

背丈の高い「コバイケイソウ」、中間層を形成する黄色の「ミヤマキンポウゲ」、「ヨツバシオガマ」、低層の花は「チングルマ」「コイワカガミ」類である。 
「コバイケイソウ(白色)」「ミヤマキンポウゲ(黄色)」 「ミヤマキンポウゲ」 満開状態の「チングルマ」

視野を下げると、景色が又一変する・・・背丈の高い「コバイケイソウ」の花が、カール後方の岩壁に直接触れて、隠れそうに見える。 
「チングルマ」群落と「宝剣岳」         満開状態の「チングルマ」 「ミヤマキンポウゲ」と「宝剣岳」周辺の岩壁

時間も経過し、太陽の位置も上がり、普段なら、登山路を一歩一歩進んで、山頂を目指す時間だが、このカール内の高山植物の花、岩壁の屏風、険しい稜線、紫色に近い青空・・・に見惚れて今日の目標の「木曾駒ヶ岳」山頂を目指す気になれない。
千畳敷カールと宝剣岳 甲斐駒ヶ岳東方向望遠 カール内のお花畑 千畳敷カールの絶景 「タカネグンナイフウロ」

カール低部を更に東方向に進むと、カール内の雪解け水を集めて流れる沢筋に突き当たった。 眼前の対象物が変わる度にそれらを手前に入れた景色をカメラに収めたくなる。 何度も同じ様に見える光景を撮影したのだろうか・・?と思いながらもついついシャッターを押してしまう。 どこに移動しても眼前に「絶景」が現れる。 8時40分になり、カールにな降りてから既に1時間半程度も経過していた。
千畳敷カールの絶景:右奥高峰「宝剣岳」 「ヨツバシオガマ」 カール内の沢筋と背後の宝剣岳等の岩壁

【第3編:<千畳敷カール内散策>】へリンク