北アルプス縦走:第1日
新穂高温泉〜鏡平小屋:第4編


鏡池畔:槍〜穂高稜線撮影-@

登山年月日 平成18年7月31日 晴〜曇
登山メンバー 殿川紘史 <単独>
主要ルート 道の駅「奥飛騨温泉郷・上宝」(4:50)−>(5:00)駐車場(5:35)ー>(5:45)登山口(5:55)ー>(7:20)わさび平小屋(7:35)ー>(9:30)ちぼ岩(9:40)−>(10:45)シシウドヶ原(10:55)−>(11:50)鏡池畔(12:20)−>(12:25)鏡平小屋(17:20)ー>(17:25)鏡池(18:55)−>(19:00)鏡平小屋
所要時間 登山:6時間50分<AM5:35-PM0:25>
総合:14時間10分<AM4:50-PM7:00>

           西鎌尾根・槍ヶ岳・大喰岳
          <鏡池畔からの展望:18時09分>

写真上をクリックすれば画像を拡大出来ます

 【登山ルート図】 【登山ルート概念図】  スライドショー:【第1部】 【第2部】 【第3部】

【鏡平小屋情報@】  【周辺山小屋情報】 【北アルプス縦走ルート全体図】

【鏡池畔から見えた槍〜穂高岳稜線】

17時30分から鏡池畔の休憩デッキに待機して、「槍ヶ岳〜穂高岳連峰稜線」を始めた。 上空は早くから青空も見えていたが、17時40分頃から幸運の女神が微笑み、ガスが切れ、17時45分頃から夕陽も当たる状況になり鏡池へ綺麗な逆さの光景が映り出された。 此処へ纏めた画像は「17時55分〜18時分」までの槍〜穂高連峰稜線が夕陽を浴びて、刻々と変る山肌の色と斜光線で浮き彫りにされる山肌等を「鏡池」から撮影したものである。

スライドショー:【第1部】
17時55分から18時01分までの6分間の稜線光景の変化を記録。 上空は完全に雲はなく前面青空だが、鏡池と槍・穂高連峰稜線間の谷間<左股谷>を時々通過するガスで山肌の輝きも変化した。 徐々に太陽の位置が下がり、日陰の線が谷間から中腹の方へ上がる様子も見える。
ガスが晴れて陽光に輝く山肌と映り込み 鏡池への映り込み 鏡池のシラビソ群と稜線
中央の凹部はキレット 鏡池への映り込み:槍・大喰岳・中岳・南岳 槍・大喰岳・中岳 槍ヶ岳・大喰岳
槍ヶ岳・大喰岳・中岳・南岳・大キレット(右端) 槍ヶ岳〜大喰岳〜中岳 南岳・大キレット・北穂
槍ヶ岳・大喰岳 中岳 南岳 南岳・大キレット・北穂高岳


スライドショー:【第2部】
18時01分から18時05分間の変化の様子であるが、左股谷から純白の雲が湧き始め「中岳」方面から徐々に高度を増して山肌を隠し始めた。 時々、上空に雲が現れたり、消えたりを繰返す。 鏡池にそれらの雲も綺麗に映る。 
槍ヶ岳〜南岳稜線 南岳・大キレット(中央凹地)・北穂高岳 大キレット・北穂高岳・涸沢岳・奥穂高岳(右端)
鏡池への映り込み:槍〜南岳 槍ヶ岳〜大喰岳 槍ヶ岳〜中岳 槍ヶ岳〜南岳映り込み
北穂高岳〜涸沢岳 上空の雲・槍ヶ岳〜中岳稜線の鏡池への映り込み 槍ヶ岳の雄姿


スライドショー:【第3部】
18時06分から18時09分間の写真であるが、「ダイキレット〜北穂高岳〜涸沢岳」方面にも谷間から雲が上がり始めた。 太陽は刻々と高度を下げて、双六小屋〜槍ヶ岳の「西鎌尾根」も日影となり、赤みを増す中腹以上の山肌とのコントラストが更に大きくなる。 「ダイキレット」の大きい切れ込みも雲に隠れた。 
槍ヶ岳〜中岳稜線 北穂高岳 南岳 槍ヶ岳〜南岳〜大キレットまでの映り込み
槍ヶ岳の雄姿 槍ヶ岳〜中岳 槍〜南岳〜北穂高岳 槍ヶ岳・穂高連峰稜線と鏡池
南岳〜大キレット 雲が湧く北穂高岳 槍ヶ岳〜大喰岳は夕陽で赤茶色に輝く一方、西鎌尾根は日陰となる

『北アルプス縦走・第1日:第5編<鏡池周辺-A>』へリンク