| 北アルプス縦走:第2日 | ![]() ガス渦巻く秩父岩 <撮影場所:大ノマ岳付近> |
| 写真をクリックすれば拡大出来ます |
| 【笠ヶ岳方面概念図】 【笠ヶ岳登山ルート図】 | スライドショー:【第1部】 【第2部】 【第3部】 |
| 【笠ヶ岳山荘情報】 |
| スライドショー:【第1部】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 「抜戸岳稜線・秩父岩」:躍動的なガスの動き | 上空は青空・岸壁はガス | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 幻想的なガスの動き | 大ノマ岳稜線から見る「秩父岩」「鞍部付近」 | ミヤマダイモンジソウ | イワハゼ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ミヤマアキノキリンソウ | ミヤマリンドウ | 秩父岩周辺の躍動的なガスの動き | ||
| スライドショー:【第2部】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| イワギキョウ・ミヤマダイコンソウ等の塊 | イワキキョウ | ハクサンシャクナゲ | テツカエデ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 上部の鞍部へ上がる | 秩父平:眼前に「秩父岩」と「大雪渓」が見える | ローソク状の尖塔 | 急斜面の雪渓の登坂 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 秩父平から「秩父岩と大雪渓」を正面から写す | 雪渓上で記念写真 | 鞍部から秩父岩上部 | ローソク状の尖塔 | |
| スライドショー:【第3部】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 秩父岩上部を鞍部から俯瞰:谷間から沸くガスの流れが明瞭に見える | 大マノ岳方面 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 抜戸岳・笠ヶ岳方面 | 秩父岩上部を鞍部から俯瞰 | 笠新新道分岐標識 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 笠新道から来る登山者 | 笠新道分岐:高度<2750m>笠ヶ岳<70分> | 笠新道分岐からの望遠:「2737mピーク」「抜戸岩」・「笠ヶ岳」<ガスの彼方> | ||
| 『北アルプス縦走・第2日:第4編<笠新道分岐〜笠ヶ岳山荘>』へリンク |