南アルプス縦走:第3日
 <第4/5編>

<悪沢岳〜
中岳〜荒川小屋〜大聖寺平〜赤石岳〜富士見平〜赤石小屋>

登山年月日 平成17年9月17〜20日 快晴
登山メンバー 羽田氏(リーダー)・松倉氏・山崎氏・稲葉氏・殿川
主要登山ルート 【9/19】千枚小屋(5:45)ー>(6:25)千枚岳(6:35)ー>(8:05)悪沢岳(8:20)ー>(9:25)中岳(9:40)ー>(10:35)荒川小屋(11:10)−>(11:45)大聖寺平(11:55)ー>(1:10)小赤石岳(1:20)ー>(1:45)赤石岳(1:55)ー>(2:35)沢/水場(2:45)−>(3:35)富士見平(3:50)−>(4:20)赤石小屋(宿泊)
所要時間 総時間:10時間35分<AM5:45-PM4:20>


         赤石岳望遠と荒川小屋
       荒川三山:中岳下り道から>

写真をクリックすれば拡大できます  【ロード・アクセス地図】 【南アルプス縦走地図】 
 【山小屋・椹島ロッジ情報】 【南アルプス縦走地図】

【南アルプス縦走登山情報】

<南アルプス>をウエブで検索した中から、今回の縦走で通過する主要な山をカバーする情報のショートカットをコピー
 【南アルプス全般】    【荒川三山(千枚岳・悪沢岳・中岳)】    【赤石岳】

スライドショー  【第1部】 【第2部】 【第3部】

前岳方面 東岳(左)と富士山 富士山望遠(中岳より) 前岳(正面)ー>犬伏峠・高山裏方面へ
中岳山頂から西に向かって緩い斜面を下り前岳方面と荒川小屋方面の分岐点に達し、荒川小屋方面へ下る。
中岳・東岳・千枚岳 赤石岳(正面) 荒川小屋(赤屋根)への下り道 イワベンケイソウ
ウスユキソウ イワインチン イブキジャコウソウ
前岳分岐ー>荒川小屋への急斜面は「お花畑」と言われ、9月下旬でも多くの高山植物が咲いていた。 「イワベンケイソウ」「ウスユキソウ」「ハクサンボウフウ」「トウヤクリンドウ」「マツムシソウ」「イワインチン」「イブキジャコウソウ」等。
トウヤクリンドウ マツムシソウ 赤石岳・小赤石岳(左)・荒川小屋(正面:赤屋根)へ通じる急斜面
「お花畑」の急斜面を下るが、見えている「荒川小屋」が中々近づかない。 斜面は結構滑り易く、踏ん張る足には負担は大きい。 途中に標識「荒川小屋<ー>中岳・前岳」が現れる。 其処付近から水場を横切り、前岳稜線東斜面に沿って暫く前進。 中々荒川小屋へ届かない。 
赤石岳・大沢岳(右奥) 標識:中岳・赤石岳・荒川小屋方面 荒川小屋へ約30分の程度の場所からの展望
荒川小屋から前岳 荒川小屋:ご苦労様の標識 小屋横のベンチでの補給 前岳?中岳?のピーク
10時30分に「荒川小屋」へ到着。 千枚小屋を出発してから約5時間経過。 小屋横の綺麗なテーブル・ベンチに席を取り、昼食とする。 「パン+蜂蜜+キュウーリ+ハム+コーヒー」それに甘いジェリーのデザート・・と未だ残る長い今日の工程に備える。 荒川小屋は丁度本日の半分の地点である。 此処から緩い登りを40分歩けば「大聖寺平」に届く。 此処からは「小赤石岳・赤石岳」への急坂が待ち構えるので、十分補給・休養して体力を蓄える。 冷たい水の補給・トイレを済ませ、11時10分に出発。 
前岳西斜面 前岳西斜面と東岳 東岳・千枚岳南斜面 小屋ー>大聖寺平へ 前岳?中岳?のピーク
前岳西側大崩壊地 東岳のピーク 前岳・大崩壊の稜線 荒川小屋からのルート 前岳〜東岳方面
小屋直後の樹林帯を過ぎると、左右前後の視界が広い緩やかな斜面に出る。 本日一番の歩き易い道を進んで「大聖寺平」に届く。 此処で休憩しながら、背後の「前岳」及び西に伸びる稜線の「大崩壊地」を眺める。 
前岳・大崩壊の稜線と東岳:大聖寺平から 大聖寺平標識 大崩壊地 大聖寺平からの展望
前岳・東岳 前岳と大崩壊中の稜線 ガスが押し寄せて前岳を覆い雲行きが急に変わり始める
到着直後は全面<前岳・崩壊地・東岳等>が綺麗な青空を背景に見通せたが、急に雲が西側から湧き始めた。 急に
辺りも日陰となり肌寒く感じ始めた。 前岳〜東岳の稜線も見えたり隠れたり・・・。 まだ休憩したいが後の工程を考慮して出発の声がリーダーから掛かる。 11時55分に「赤石岳」を目指す。
雲に隠れる前岳・中岳〜東岳 前岳は既に雲の中 東岳〜千枚岳 小赤石の肩への急坂
ガスに霞む東岳 中岳カールの斜面 小赤石の肩(3030m)を目指す 赤石岳の肩からの千枚岳方面の展望
胸が突きそうな急坂の砂利道をジグザグのルートを辿る。 呼吸も乱れ、中々足が上がらなくなった。 リーダーの羽田氏はパーティの疲れ具合を見ながら、時々小休止の声が掛かる。 今か今かと待つ時に、タイミング良い休憩のコールにホットして、ザックを投げる様に降ろす。 約1時間急坂を上り詰めて、やや緩やかな場所「小赤石の肩」に届く。 前方の赤石岳方面にはやや濃いガスが覆い、山頂は見えない。 

『南アルプス縦走:第3日<第5編>』へリンク