剣岳登山:第7/7編
<剣山荘〜一服剣〜前剣〜剣岳山頂
〜前剣〜一服剣〜
剣山荘〜別山乗越
〜雷鳥沢キャンプ場

登山年月日 平成17年08月04日 快晴
登山メンバー 殿川紘史 <単独行>
主要登山ルート 剣山荘(4:40)−>(5:05)一服剣(5:15)−>(6:00)前剣(6:25)−>(7:50)剣岳山頂(8:30)−>(9:45)前剣−>(10:20)一服剣(10:25)−>(10:40)剣山荘(11:25)−>(12:50)剣御前小屋(13:50)−>(14:50)雷鳥沢キャンプ場(テント泊)
所要時間 総時間:10時間<AM6:40-PM2:40>
登山:3時間10分・下山:3時間10分

          雷鳥沢キャンプ場

 写真をクリックすれば拡大できます   【剣岳登山地図】 【雷鳥沢周辺地図】

【下山行程】 剣山荘〜別山乗越〜雷鳥沢キャンプ場

剣山荘を出て、ゆっくりと剣山荘ー>剣御前小屋への緩やかなのぼりルートを高山植物を鑑賞しながら前進。 「チングルマ」「イトキスゲ」「ツガザクラ」「コイワカガミ」「ミヤマアキノキリンソウ」「ハクサンイチゲ」「エゾシオガマ」「ミヤマリンドウ」「コイワカガミ」「イワツメグサ」「トウヤクリンドウ」「ウサギギク」「タカネヤハズハハコ」等種類は多い。 12時50分に剣御前小屋前の到着。 ザックを下ろし、小屋前で出店で「コカコーラ缶」の販売を見て飲みたくなり購入。 小屋周辺のベンチや岩の上でゆっくり休憩して雷鳥沢キャンプ場に下山する事にした。 午前中にはあれ程の快晴だった剣岳も前剣が見えるだけで山頂部分は濃いガス・雲の覆われて見えなくなった。 又「雷鳥平方面」もガスでキャンプサイトも良く見えなくなった。 

2日間の剣岳登山を無事終えた安心感と満足感を感じながら、約1時間の休憩後、別山乗越:剣御前小屋から雷鳥坂を下り始めた。 略半分程度下ると、ガスが薄くなり残雪の模様やキャンプ場の色とりどりのテントがぼんやりと見始めた。 午後2時すぎだから室堂ー>雷鳥沢に周り、剣御前小屋・剣沢小屋・剣山荘などに向かう登山者グループと交差した。 普通の登山と違い、今日の「剣岳登山」は時間的な余裕・登山高度差・歩行時間・距離共にゆとりがあったので、殆ど疲労感がない。 14時50分、雷鳥沢テントサイトに到着。 

スライドショー  【第1部】 【第2部】 【第3部】

チングルマ群生 イトキンスゲ ツガザクラ? コイワガガミ ミヤマクロスゲ
ミヤマクロスゲ ミヤマアキノキリンソウ
チングルマ 別山ー>剣御前小屋稜線   ハクサンイチゲ 融水で出来た雪渓の穴      エゾシオガマ
剣御前小屋ー>剣沢小屋  ガスで煙る雷鳥沢 イワツメグサ トウヤクリンドウ
雷鳥坂:ガスで煙る雷鳥平・キャンプ場・室堂平 コバイケイソウ 稜線の雪渓 雷鳥坂を登る登山者
真砂岳稜線の雪渓 コバイケイソウ ガスの雷鳥沢 雷鳥沢キャンプ場
ハクサンイチゲ クモマニガナ ヨツバシオガマ 称名滝源流の称名川 ミヤマキンバイ
オミナエシ? 雷鳥沢キャンプ場: 称名滝源流の沢・約20−30張のテント
夕方はガスが漂う雷鳥沢キャンプ場 立山連峰ロッジ
午後3時前にテントに戻り、装備を解いて「コーヒー」次に「トマト」「ミソ汁」・・・と補給してノンビリとテント側のテーブルで過ごす。 2日間の写真のスライドショーをカメラ液晶で見た。 午後8時過ぎにラジオを聴きながら就寝。 明日は快晴の予報だから、「立山連山縦走」を実行する。 

『立山縦走登山:第1/7編<雷鳥沢キャンプ場〜別山乗越>』へリンク