『天狗岳(東峰・西峰)』

<第2日>
第5編:天狗岳・鞍部〜西峰山頂


登山年月日 平成19年02月24−26日 (土ー月) 快晴
メンバー 高橋氏(リーダー)・殿川紘史 他7名
主要ルート 【2/26】しらびそ小屋(7:50)〜(9:15)中山峠(9:20)〜(10:35)天狗・東岳(10:45)〜(11:05)天狗・西岳(11:15)〜(12:05)中山峠〜(12:10)黒百合ヒュッテ(12:40)〜中山峠(12:45)〜(13:30)しらびそ小屋(14:20)〜(15:10)登山口駐車場(15:30)〜(15:50)松原湖ドライブイン(16:30)〜(21:50)宇都宮
所要時間 【登山】5時間40分 <AM7:50-PM1:30>
【総合】14時間00分 <AM7:50-PM9:50>

天狗岳・西峰山頂
<背景:北アルプス連峰>


写真をクリックすれば拡大出来ます

【八ヶ岳周辺地図】  【八ヶ岳:しらびそ小屋周辺地図】  【八ヶ岳:天狗岳登山ルート図】


【天狗岳・鞍部ー>西峰山頂へ】   スライドショー

10時45分に天狗岳・東峰を出発し、西峰へ向かう途中でも八ヶ岳方面の展望を惜しみながら急傾斜の雪面を鞍部に向けて下る。 ルンルン気分になれたのはある程度下り始めてからだった。 見た目には大変スリップしそうだったから・・。
根石岳/硫黄岳(奥) 根石岳・硫黄岳〜横岳稜線〜赤岳〜阿弥陀岳 赤岳・中岳・阿弥陀岳 赤岳

左手に八ヶ岳主峰群を見ながら、正面の天狗岳・西峰を目指す。  鞍部を過ぎて西峰の登り斜面に来ると雪の量が増えて一歩毎に半歩位下がる・・・・
中岳稜線〜阿弥陀岳 阿弥陀岳 北岳望遠 天狗・東峰ー>鞍部へ 鞍部ー>天狗・西峰へ

約15分間、結構な急斜面を歩いて、天狗岳・西峰の丸い広い山頂に到着した。 東峰と比較して、山頂が広く、雪の量が相当に多い。 東峰と反対方向の斜面は急激に落ち込み、危険で其の縁まで進み確認出来なかった。
先程までいた東峰は頂上の右手に岩の崖があったのがここから判った。
天狗岳・西峰へ登る3名 天狗・東峰山頂を展望 天狗・西峰への急斜面を登る 遂に「天狗・西峰」山頂へ

天狗岳・西峰山頂に到着した時刻は11時05分頃。 360度の展望が出来る。 北アルプスも蓼科山に邪魔されずに北部の末端方向まで見えた。 又、中央アルプスも少し視界が良い。 
兎に角、快晴・無風・温暖な条件で、冬季の八ヶ岳連峰山頂部から周囲を思う存分展望可能であるなど想像もしなかった。 
西方を展望する同行者 天狗・東峰山頂部 根石岳左方向 根石岳〜横岳? 天狗・西峰山頂の展望

【天狗岳・西峰山頂の展望@】  スライドショー

山頂にある「天狗岳・西峰」の標識が約30−40cm程度雪面から上に出ているだけだから、多分積雪は「1・5m」はあるだろうか?・・・・東峰では蓼科山山頂部の影だった山並・・・・「焼岳・火打山〜妙高山」の様子が望遠レンズで捕らえる事が出来た。 
雪面に少し出ている「天狗岳・西峰山頂標識」 蓼科山(前)・美ヶ原(中)・北アルプス(奥) 「焼岳・火打山・妙高山」望遠

八ヶ岳=>南八ヶ岳方面も主峰の「赤岳」・「横岳」「阿弥陀岳」に加えて、低い稜線やピークの一部が見えていた。 直射日光に当たる方向は結構、暑く感じる程となる。 
焼岳・火打山・妙高山 根石岳〜赤岳 赤岳〜阿弥陀岳 根石岳〜横岳山頂部? 横岳山頂部〜赤岳

同行者は時間を惜しんで、夫々に展望を楽しみ、写真撮影に時間を使っていた。 リーダーの高橋氏が山頂表示杭にカメラを置こうと工夫している・・・・・全員の「記念写真」撮影準備だ。 2−3枚セルフタイマーで撮影して終了・・・・。
根石岳・横岳方面 天狗・西峰の同行者 山頂標識にカメラをセット:天狗岳・東峰・西峰登山者の記念写真
<左手から:伊藤氏・小倉氏・殿川・高橋氏・岩井氏>

この凄い展望を惜しむかの如く、もう一度、周囲の入れながら撮影した。 「北アルプス全貌」と「中央アルプス」それに「南アルプス」の一部が同じ箇所から視界に入る場所は他では知らない・・・・。 兎に角、初めての経験である。
「北アルプス連峰」
乗鞍岳〜穂高岳〜槍ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜白馬岳
蓼科山(前)・白馬岳(奥) 爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳 南岳〜槍ヶ岳・常念岳〜唐松岳?

【天狗岳・西峰の展望風景A】  スライドショー

親切にも高橋氏ご声を掛けてくれた。 360度の展望を記念写真として残して呉れる・・・という。 遠慮なくお願いした。
他人と風景の写真は多く写すが、自分の写真は確かに少ないだけに、貴重な記録となろう。
5−6枚・・・背景を替えて撮って貰った。 
天狗岳・西峰山頂での記念写真:「北アルプス連峰(乗鞍岳〜穂高岳〜槍ヶ岳〜白馬岳)」〜御嶽山〜八ヶ岳主峰

11時05分にこの西峰山頂に到着して既に10分近く経過・・・・・・目に付く景色の中でも印象的な「北アルプス:穂高連峰」「槍ヶ岳」「常念岳」「鹿島槍ヶ岳」「唐松岳」「白馬岳」等が一直線に連なる様や独立した「御嶽山」、「乗鞍岳」、それに中央アルプスの「空木岳」「木曽駒ヶ岳」「宝剣岳」「経ヶ岳」等が連なる様・・・をもう一度撮影した。
天狗岳・東峰山頂 北穂高岳〜槍ヶ岳 乗鞍岳連山 御嶽山望遠 恵那山〜南駒ヶ岳・空木岳・宝剣岳・木曽駒ヶ岳〜経ヶ岳

「乗鞍岳」の手前・・・・中央に見える湖は「諏訪湖」だろう・・・・・。 一昨年登山してバテバテになった「北岳」と未踏の「千丈ヶ岳」、「甲斐駒ヶ岳」も名残惜しい。 
諏訪湖(前)・乗鞍岳(奥) 乗鞍岳連山 諏訪湖 北岳・千丈・甲斐駒ヶ岳 八ヶ岳主峰

4−5年前に登山した「金峰山」の岩の塔がはっきりと見えるし、その位置関係から「国師岳」「瑞垣山」もあれだろう・・・。
東北方向に目を凝らすと、二つの山が対峙する様な関係に見える・・・・きっと「至仏山」と「燧ヶ岳」だろう・・・・双耳峰に見える方は「燧ヶ岳」に違いない。 それらの手前に溶け込む様に見えるキザギザの稜線は「妙義山」だろう・・・。
瑞垣山〜金峰山 金峰山頂:オベリスク 国師・瑞垣・金峰山 至仏山(左)・燧ヶ岳(右)


【八ヶ岳登山:第2日・第6編】へリンク