北海道写真撮影旅行:第3日目
<第3−2編:小清水原生花園〜オシンコシンの滝

        
写真はクリックで拡大出来ます

年月日 平成13年7月1日 小雨〜曇
メンバー 殿川紘史  長岡裕子(長姉)
主要ルート 【6/30】千代田の丘ー>美瑛丘陵ー>(22:45)道の駅「温根湯」(車中泊)
【7/1】道の駅「温根湯」(9時)−>(11:30)小清水原生花園(13:00)−>(14:20)オシンコシンの滝(14:30)−>(15:25)知床ビジターセンターー>(16:40)フレペの滝(18:00)ー>(18:25)ビジターセンター(車中泊)
撮影場所 オシンコシンの滝
次の撮影場所 知床:フレペの滝
所要時間 オシンコシンの滝:10分間


    オシンコシンの滝 
オシンコシンの滝概念図

【オシンコシンの滝概要】
オシンコシンの滝は、知床半島の遠音別岳(1331m)を源とするチャラッセナイ川にかかり、落ち口から二筋に分かれ、玄武岩柱状節理を豪快に滑り落ち、目の前に広がるオホーツク海にそそぐ。オシンコシンとは、アイヌ語の「オ・シュンク・ウシ・イ」が訛ったもので「川尻にエゾ松が群生するところ」という意味だそうだ。ちなみに、チャラッセ・ナイの意味は「崖を滑り落ちる川」という意味だそうで、こちらの方が滝の名前にピッタリかも知れない。(笑)写真の右上方には旧道が通っており、そこから眺めると、オホーツク海を借景に、一段とスケールの大きい姿を見せてくれる。この滝は、ふた筋に分かれて流れ落ちる様子から、双美の滝とも呼ばれるそうだ。日本の滝百選の一つでもある。

『オシンコシンの滝』写真:スライドショー

国道#334号沿から見える「オシンコシンの滝」〜海岸への流れ
この滝は三つに分かれて80Mの落差でチャラッセナイ川の最後が滝になり海に流れる
80mの落差の滝の中間〜滝壷にかけた水の渋き 滝の最上部落下口
三本に分かれた滝:雪解け直後が最高水量 プユニ峠からの宇土路港の展望
プユニ峠:宇土路〜知床センター 道端の野草の白い花

国道#334号を斜里町から知床方面に向かい、宇土路港の手前に「オシンコシン崎」が在る。 その手前の国道沿いに駐車場・売店があって見物には好都合である。 知床への道中で停車して、約10−15分間、オシンコシンの滝を撮影してそのまま、宇土路港のコンビニで夕食食材を購入して知床ビジターセンターに向かう。 宇土路港を過ぎて、坂道の途中で、宇土路港を見下ろせる丘で停車。 数枚の港の写真を写して、午後3時半頃、知床ビジターセンター到着。

『知床:フレペの滝』へリンク