| 上州武尊山登山:第5編 | ![]() パーティ4名の記念写真 <武尊山山頂にて> |
| 写真の上をクリックすれば拡大できます |
| スライドショー | 【第1部】 【第2部】 【第3部】 |
| 【上州武尊山情報】 【武尊山登山ルート詳細地図】 【武尊牧場〜山頂往復ルート概念図】 |
| スライドショー【第1部】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 家ノ串方面の雪渓 | 剣ヶ峰〜前武尊 | 台形に見える剣ヶ峰 | 南東に谷間から沸くガスが山頂を襲う | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 西峰もガスに霞む | 南東に谷間から沸くガスが「剣ヶ峰と獅子ヶ鼻山」山頂を襲う | 前武尊西稜線とガス | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ガスに包まれる南西谷間と西峰(1871m) | 山頂直下の登山者 | 剣ヶ峰と獅子ヶ鼻山 | 下山前の記念写真 | |
| スライドショー【第2部】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 山頂の「タカネサクラ」は満開状態 | 台形状に見える剣ヶ峰 | 前武尊 | 家ノ串山 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 剣ヶ峰・前武尊 | 前武尊の西稜線と迫るガス | 中ノ岳方面から望む「剣ヶ峰山」と「獅子ヶ鼻山」 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 中ノ岳〜家ノ串山稜線の雪渓:各自のスタイルでグリセードで滑降する | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ストックでグリセードする山越氏 | お尻でのスライドも気持良さそう | |||
| スライドショー【第3部】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| セビオス岳〜避難小屋間の樹林帯の雪渓 | 樹林帯に入るとガスが立ち込める | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| キャンプ場分岐 | 田代湿原分岐付近でザックを降ろして休憩:「コシアブラ」の新芽を求めて木登りも・・・・ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 田代湿原分岐 | 5−8m程度の「コシアブラ」の木を探して木登り>細い枝を曲げて新芽を約50%採取する。 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 簡単に見えるが、到底自分の体重を腕だけで支えて上部に上る体力は無い!! 見事な木登り術を発揮する山越氏 | ||||||
| 『上州武尊山登山:第6編』へリンク |