| 【2泊3日縦走計画】 |
| 第1日目<7月28日>:振内町駐車場ー>ゲイト入り口ー>北電・取水口ー>幌尻岳山荘(泊) 第2日目<7月29日>:幌尻岳山荘ー>幌尻岳ー>戸蔦別岳ー>幌尻山荘(泊) 第3日目<7月30日>:幌尻山荘ー>北電・取水口ー>ゲイト入り口ー>振内町駐車場 |
| 【幌尻岳〜戸蔦別岳縦走のスライドショー】 |
| 【第1日目:第1編(ゲイト〜山荘)】 【第2日目:第1編(山荘〜幌尻岳山頂)】 【第2日目:第2編(縦走:幌尻岳山頂〜戸蔦別岳〜山荘)】 【第2日目:第3編(高山植物)】 【第3日目:幌尻山荘〜振内町(幌尻岳縦走の思い出)】 |
| 登山路の高山植物・高山蝶 |
| 【第1日:7月28日】北電林道ゲイトー>取水口ー><渡渉>ー>幌尻山荘(泊) 【第2日:7月29日】幌尻山荘横からの登山ルートを登り、「命の水」を経て「北カール」を左にして稜線を辿る「最もポピュラーな幌尻岳登山ルート」から幌尻岳山頂を経由し、戸蔦別岳に縦走。 戸蔦別岳山頂から「幌尻山荘分岐」で急坂を下山して幌尻山荘(泊) 【第3日:7月30日】幌尻山荘ー><渡渉>ー>取水口ー>北電林道ゲイト入口ー>振内役場 合計3日間の「幌尻岳〜戸蔦別岳縦走」で撮影した「高山植物」と途中で出くわした「高山蝶」を撮影したものを略「撮影順序」に従い、掲載しました。 高山植物の名称は「山渓カラー名鑑:日本の高山植物」を中心とする図鑑から調べた。 写真だけである為に「区別困難な植物」も多く、特に間違いかも知れないものには「(?)」をつけましたが、それ以外でも、間違った名前があるだろうと思います。 もし「名前に疑問」ないし「間違い」と思われるのがございましたら、HPの「トップページ」の「メール」経由でお知らせ頂けると幸いです。 |
| 縦走第1日目:振内町役場ー>幌尻山荘 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 調査中 | オオウバユリ | ガクアジサイ | ガクアジサイ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| オニシモツケ | クガイソウ | キツリフネ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| キツリフネ | ズダヤクシュ | 蝶:調査中 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ヤグルマソウ | 調査中 | サルノコシカケ | オヤマボクチ |
| 縦走第2日目:幌尻山荘ー>幌尻岳山頂 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 実をつけたサンカヨウ | ショウジョウバカマ(?)の実 | ギンリョウソウ | 名前:調査中 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ズダヤクシュ | オオレイジンソウ | エゾゼンエチカ(=ニッコウキスゲ?)の花と実 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| クルマユリ | ヒダカオトギリ | ミヤマカラマツ | トカチフウロ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| トカチフウロの蕾 | トカチフウロの花 | ミヤマアズマギク | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ヒダカミネヤナギ | エゾヒメクワガタ | エゾウサギギク | アオノツガザクラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| チシマヒョウタンボク | チングルマの花 | 花弁を落としたチングルマ | チングルマの実=刷毛 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| (エゾ?)ハクサンイチゲの花 | ハクサンイチゲの実 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ミヤマシシウド(?) | エゾツツジの蕾 | エゾツツジの花 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ミヤマダイコンソウ<幌尻岳北カール沿いの稜線> | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ミヤマアズマギク | ヒダカオトギリ | エゾシオガマ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ハクサンチドリ | キンロバイ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| エゾノツガザクラ | イブキトラノオ | ヒダカオトギリ | ミヤマリンドウ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| オオタカネバラ | ハクサンシャクナゲの蕾と花 | チシマヒョウタンボク | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ヨツバシオガマの蕾 | ヨツバシオガマの花 | エゾヤマゼンコ(?) | チシマギキョウ |
| 縦走第2日目:幌尻岳山頂ー>戸蔦別岳ー>幌尻山荘 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| チシマギキョウ | イワギキョウ | チシマキンレイカ | エゾイワツメグサ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ウスユキトウヒレン | ミヤマリンドウ | チシマツガザクラ | エゾタカネツメクサ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| エゾタカネセンブリ | 名前:調査中 | ホソバイワベンケイ | エゾイワツメクサ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 高山蝶:名前調査中<戸蔦別岳山頂で撮影> | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| エゾハハコヨモギギ | イワギキョウ | チシマギキョウ | エゾミヤマツメクサ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| タカネナデシコ | チシマギキョウ・エゾミヤマツメクサ イワギキョウ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ミヤマオダマキ | キクバクワガタ | ミヤマアケボノソウ | ミヤマリンドウ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| エゾイチヤクソウ | ヒダカトギリの蕾と花 | 名前:調査中 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 高山蝶:名前調査中<戸蔦別岳北西稜の「幌尻岳分岐」直下部の傾斜地で撮影> | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ナメコ(?) | クリタケ(?) | ヒメゴヨウイチゴ | |
| 最後まで鑑賞頂き有難うございました。 この「高山植物写真集(幌尻岳)」や「HPに関する意見」等について、お知らせください。 |
| 『スライドショー』は下記をクリックするとご覧に慣れますが、予め下記の[Shockwave.com]にアクセスして無償ソフトをPCにインストールしてから御覧下さい。『Shockwave.com』の無償ソフト : http://jp.shockwave.com/photojam/eula.html
【幌尻岳・戸蔦別岳縦走:スライドショー】 1・ 幌尻岳登山:第1日目<振内〜幌尻山荘> 2・ 幌尻岳登山:第2日目<幌尻山荘〜幌尻岳山頂> <幌尻岳山頂〜戸蔦別岳〜幌尻山荘> <高山植物・蝶編> 3・ 幌尻岳登山:第3日目<幌尻山荘〜振内(幌尻岳縦走の思い出)> |